image_98

最近韓国のSNSではやったのはデンプンから作られたつまようじを揚げて食べるというものです。当然安全性が懸念されているのですが、同じような動画が中国でも頻繁に投稿され始めていると報じられています。

韓国メディアによると、先月末頃に話題になり始めたデンプン製つまようじを油で揚げて食べるという謎の動画について、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)などによると中国国内でも真似した動画が投稿され始めていると報じています。

記事によると、まずこのつまようじは非食品用のデンプンから作られたつまようじ型の商品です。ただし食用にもなるデンプンであるため韓国人が油で揚げて食べたところ話題になっていました。

油であげた場合は3倍以上の大きさとなりスナック菓子のようにサクッとした食感になるとのこと。他にもお湯でゆでたり、揚げたつまようじに粉チーズや辛いソースなどをかけて食べたりするなどの謎のレシピまで登場しています。

若い世代は特に人気の動画を真似することでSNSの再生数を稼いだり見てもらうことを意識しているのですが、中国国営テレビ局の中国中央テレビ(CCTV)は今回の出来事について「でんぷん製つまようじを揚げて食べる子どもたちについて親が心配を募らせている」と報道しており、中国保健当局は「調理法が潜在的に体に良くない影響を及ぼす可能性がある」として健康上の警告を発しているとのこと。

ただ、中国で投稿された動画は333万回も再生されており真似していいね稼ぎをしているということは容易に想像できます。

参考