image102

カボチャ、グリーンピース、ほうれん草、まはたブルーベリーといった野菜や果物の冷凍食品が溢れる時代ですが、これら冷凍野生などは生の野菜に比べて栄養価などは変わらないのでしょうか。

ここ数年、異常気象なども理由から世界的に野菜の価格などは上昇傾向にあります。オーストラリア統計局のデータによるとオーストラリア人は2022~23年は前年よりも果物と野菜の消費量が減っておりその理由は価格の上昇にあると指摘されています。

Are Frozen Vegetables as Healthy as Fresh? You Might Be Surprised. : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/are-frozen-vegetables-as-healthy-as-fresh-you-might-be-surprised

野菜は私達人間が健康に生きていく上で重要な栄養素なども多く含まれているのですが、南オーストラリア大学の栄養学など研究しているエヴァンジェリン・マンツィオリス氏によると、オーストラリア統計局によると果物と野菜の摂取推奨量を日々クリアしている人はオーストラリア人のわずか4%しかいないことが報告されています。

これら野菜の問題は肉といったものに比べて決して美味しいくはないものの値段が高く、かつ冷蔵しても痛みやすくコストパフォマンスもいろいろ悪い点です。ではこれらを解決する冷凍食品はどうなのか。工場で作れる冷凍食品は生野菜よりも栄養素が下がるというイメージがあるのですが、実は必ずしもそうでもないといいます。

栄養素は通常は畑からキッチンまでの輸送中、および冷蔵庫で保管されている間に減少する可能性があります。一方で冷凍野菜は収穫間近に急速冷凍されるためビタミン C や Eなどの栄養素は実際より多く含まれている場合があるといいます。もちろん輸送や保管のばらつきによってはこの数値はわずかに影響を受ける可能性はあります。
例としてカルシウム、鉄、マグネシウムなどのミネラルは新鮮な農産物と比較して冷凍農産物でも同程度に保たれているとのこと。

冷凍野菜や果物などのもう一つの利点としては必要な分だけ袋から取り出してすぐに使えるため食品廃棄物を削減できる可能性があることです。もちろんスーパーマーケットで冷凍の果物や野菜を買うだけでなく、余った野菜や果物をスーパーで買ってきた野菜も自分で野菜や果物を冷凍することもできます。

このように高い野菜も冷凍したり冷凍したものを食べることで、少なくとも食べないよりかは体に良い効果を与えるとしています。もちろん安価な冷凍野菜は産地がそれなりのものが多いため、必ず信頼できるメーカー、産地でとれたものか確認する必要はあります。