image202

酷暑。いったいいつまで夏が続くのかという未曾有の高温となっていますが、私達が着用する衣服、その素材についてポリエステルやウールといった繊維は臭くなりやすいことがわかったとしています。

アルバータ大学のレイチェル・マックイーン氏らは、汗を模した液体にさまざまな繊維を浸し、人間の鼻のようにリアルタイムで空気中の臭気物質を検出できる分析装置を用いて、繊維に臭いの原因となる化合物が含まれているかどうかを調査しました。

GIGAZINE
人間の体臭の原因となる汗。この汗は当然着衣に付くことになるのですが、今回行った研究の結果、植物の主成分であるセルロース系の繊維はこれら汗から取り込まれる化合物の量が少なく体臭も抑えられることが分かったとしています。

私達の汗は水分と油性化合物も含んでいるのですが、これがバクテリアの増殖や匂いの原因となっています。これらの臭気成分が繊維に取り込まれた結果、着衣から嫌な異臭を放つことになります。

研究者によると「綿やビスコースのような水を好むセルロース系繊維は積極的に汗の水分を吸収するものの、ポリエステルは水分を吸収しにくいです。ポリエステルはより油分を好み、水に溶けない臭気物質や解されて臭いになる可能性のある油性化合物をより多く吸収しています」とのこと。

研究では綿、ウール、ナイロン、ポリエステル繊維などの研究を行っているのですが、研究者は「なぜ汗が繊維を臭くするのかについて詳しく知ることで、衣類を購入する際の参考となる」「基本的に服の臭いが気になるならポリエステルは避けたほうがよい。服のラベルに防臭加工が施されていても用心したほうがいいかもしれません」と主張しています。

もちろん根本的な原因は人側にあるため汗をかいたら拭う、換えの下着を用意するなど対策、そして極力体温を上げないよう光を反射する白い衣服を着用することが求められます。