image208

大会、受験、就職…人生を大きく左右する重要な場面。練習ではうまくできたのに本番で失敗を繰り返すという経験や人をみたことはないでしょうか。米大学は今回、このようなプレッシャーがかかる場面で脳が誤作動を起こしパフォーマンスを下げてしまうニューロン群を世界で始めて科学的に発見することに成功したと発表されています。

重要な発見をしたのはカーネギーメロン大学とピッツバーグ大学が行った共同研究で研究者らは、報酬の見返りが最大になると脳の運動皮質、身体の動き方を指示する信号を送る役割を担う部位に異常な神経活動が増加することを初めて発見したと発表しました。

つまりどういうことかと言うと、大会で優勝する、受験に成功する、就職に成功するという大きな報酬や見返りがある状態で脳が誤作動することでパフォーマンスが低下し失敗してしまうというものになっています。

Choking under pressure: Brain neurons misfire when the stakes are highest
https://newatlas.com/biology/choking-under-pressure/

A neural basis of choking under pressure: Neuron
https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0896627324006081

研究者によると今回の研究では「運動皮質のニューロン集団の活動を調べることでプレッシャーの下で窒息するという兆候を発見した」としてます。

今回の研究は人ではなく価値の報酬を得るために困難な課題に取り組むよう訓練されたアカゲザルを用いたもので、運動制御ニューロンに焦点を当て大きな「勝利」(後の報酬)が約束されているとき動物はプレッシャーがかかるとパフォーマンスが低下することを発見したとしています。

研究者らはうまくやれば大きな報酬が得られることを動物たちが知っている難しい課題に取り組む際に運動準備に関与する数百のニューロンの活動を分析しました。ニューロンはある時点までは正常に発火したものの、課題を完了して「大当たり」の報酬を得る段階になると異常が生じていたといいます。

研究者によると「より大きな報酬を与えることでモチベーションを高めると神経信号の識別性が向上するもののそれはある程度までです」「そのレベルを超えると(絶対に失敗できない場面などで)神経情報の崩壊が実際に見られ、動物がプレッシャーで窒息するタイミングと密接に関連しています」と説明しています。

なかなか難しい表現ですが、同様の問題は人間でも発生している可能性が考えられ、最も一般的に見られる「プレッシャーによる失敗」はスポーツです。しかし、試験や企画プレゼンテーションを行うときなどプレッシャーが過度にかかる多くの場面でも発生する可能性が示唆されています。

同様の研究として困難な課題を完了することで得られる報酬の大きさ(例えばオリンピックで金メダルと獲得するという報酬)がパフォーマンスに逆の影響を与えることを明らかにした研究者がこれまで存在しており結果としては同様の傾向が見られたとしています。

カーネギーメロン大学および神経科学研究所の生物医学工学教授、スティーブ・チェイス氏は「プレッシャーの下での失敗は、脳が間違った判断を下す非常に興味深い例です」と述べており、研究者らは現在プレッシャーがかかったときに脳が誤作動を起こす原因となる急性領域があることを指摘しており、この領域をターゲットにして異常な活動に対抗する方法に取り組むことでプレッシャーを軽減しひいてはパフォーマンスを向上させることができる可能性があると述べています。

内容は以上ですが、例えばオリンピックなどで金メダルなどを獲得できるスポーツマンはプレッシャーに強い脳を潜在的に持っていたりコントロールできる人で本来のパフォーマンスを最大限発揮できる人ということになりそうです。極論を言えばそのような人でないとオリンピックのような世界の舞台にまで進むことも難しいということなり、そのオリピック選手であっても考えられない大失敗してしまうという…というのはみなさんご存知のとおりだと思います。

残念ながら今回の研究では脳の誤作動を防ぐ方法までは指摘はされていません。されていませんが、要するに脳の誤作動を起こすプレッシャーを作り出しているのは自分自身です。プレッシャーを生み出さない心理、吹っ切れる心理、日常を作り出すことができれば文字通り100%の力が発揮できるということになります。