2013年02月16日 時事ネタ、ニュース Facebookユーザー数、1年で23.8%減―日本 インターネット上でオープンIDが使われることもあり、ツイッターやfacebookのアカウントを持っているという方も多いと思います。一方で、このアカウント数についてインターネット関連サービス会社の調べによると、日本では前回の調査から1年で329万人減となったと発表しまし
2013年02月15日 時事ネタ、ニュース ロシアに落ちた隕石の映像、閃光と爆発音 2013年2月15日、ロシア中部からカザフスタンの広い範囲で隕石落下、爆発し多数の負傷者が出ているとロシア主要メディアが報じています。今回は車載カメラや防犯カメラが撮影した隕石の様子を交えて紹介していきます。
2013年02月15日 中国・ロシア 中共「党批判を歓迎する!」→批判した女性を拘束 今月、中国共産党の習近平総書記が「党批判を歓迎する」と意向を表明したそうなんですが、このことについて「(政治)アピールしている」などと書き込みを行った女性が、国家政権転覆扇動容疑で公安当局に拘束されました。
2013年02月14日 時事ネタ、ニュース 仮想の手榴弾を投げた小学2年生、停学―アメリカ アメリカでヒーローごっこをしていた小学2年生。なんと停学処分が言い渡されました。背景には銃乱射事件があるんですが、アメリカでは手を銃の形をして遊んでいた子供達が停学になるなど、異常とも言える過剰反応が相次いでいるといいます。
2013年02月14日 2ちゃんねる 他社を助ける運送業者、ネット「いいね!」 福島県で撮影された一枚の写真。そこにはお馴染みの運送業者が写っているんですが、競合しているライバルながら熱い友情が感じられました。
2013年02月13日 中国・ロシア 涙する副局長、人肉検索で「新時計アニキ」と命名―中国 安そうなアーミーコートを纏い涙する官僚。どうやら逆効果だったようです。先日、花火が爆発し橋が崩落するという事故が発生し、とある副局長が視察に訪れた様子が報じられたそうなんですが・・・。
2013年02月13日 時事ネタ、ニュース 100万ドル(9400万円)の懸賞がかけられた男 米カリフォルニア州で発生した警察官3人が何者かに殺害されるという殺人事件について、この懸賞金が100万ドル(9400万円)にまでなっているといいます。今回はこの事件について紹介していきます。
2013年02月13日 2ちゃんねる 日本は工事現場にまで可愛さを求める? YouTubeに投稿されたのは日本で撮影された工事現場の動画です。動画にはカエルやタヌキのバリゲードが撮影されており、閲覧者からは「日本らしい」「これ以外にもアヒルやピンクの女の子を見たことがある」とコメントが寄せられていたとのことです。
2013年02月12日 時事ネタ、ニュース 中国海軍、射撃管制レーダー照射事案の時系列 2013年1月19日、1月30日に何れも公海上で行われた中国人民解放軍海軍所属のフリゲート艦から日本海上自衛隊のヘリ及び艦艇対する射撃管制レーダー照射事案について、2013年2月5日からの動きをまとめてみました。
2013年02月11日 中国・ロシア 都市開発のゴミで埋もれる皇帝の墓―中国 中国では新たな都市の開発や再開発が頻繁に行われているんですが、一方で歴史的な建造物が邪魔だと言わんばかりに次々と破壊されています。今回は西安にあるという皇帝の墓がその対象になってしまったようです。