2016年06月16日 時事ネタ、ニュース 自作プログラムで仕事を無人化、アメリカ人解雇 「ロボットに仕事を奪われる!」などとここ最近センセーショナルに語られることがありますが、なんとアメリカで自身の仕事を自作のコンピュータプログラムで行っていたという人間が話題を集めています。
2016年06月15日 中国・ロシア 中国における身分証番号の重複問題「10人まで減少」 日本で始まったマイナンバー制度。すべての国民に対し番号を割り振るというものなのですが、中国では重複登録された人が171万人いたとして最近「残り10人まで対応が進んだ」と報じられているものの明らかに嘘であることが明らかになっているそうです。
2016年06月14日 中国・ロシア 上海ディズニー「値段が高いと思うのは貧乏だから」 夢と魔法の王国ディズニーランド。しかしそんな王国でもお金は必要です。試験営業が進められている上海ディズニーランドについて「食べ物や物の値段が異常に高い」という不満の声が寄せられていることに対しディズニーランド側は上海市付近の消費基準を参考にしており価格は
2016年06月14日 中国・ロシア 原因は人工芝?中国で健康被害相次ぐ 中国、北京市にある複数の小学校で児童らがアレルギーを訴えていたことについて、グランドに使用されている人工芝に原因があると調査が進められているとしています。
2016年06月13日 映像・動画 世界最長のトンネル、開通式が意味不明 先日、青函トンネルを超え世界一の長さを持つトンネルが開通し記念する式典が行われました。しかし、その内容が極めて理解に苦しむもので「1970年代の前衛カルト映画のようだ」などと評価されていることが明らかになりました。
2016年06月13日 中国・ロシア なんでも喰らう中国人女性、当局に拘束される 中国メディアによると、インターネット上に配信された蛍光灯などと喰らう女性が地元警察に身柄を拘束されたと報じられています。
2016年06月12日 2ちゃんねる コンダラに轢かれた中学生、ネット上では誤った使い方を指摘する声 先日山口県の中学校でコンダラという人力の整地器具をつかていたところこれに轢かれ重症を負うという事故が発生しました。ネット上では通過するほどの勢いを疑問視する声の他、アニメや漫画で描写されるような誤った使い方を指摘する声も多く寄せられていました。
2016年06月12日 時事ネタ、ニュース 航空・旅客機 航空機内のネット接続、回線が遅すぎて役に立たず 旅客機内でのインターネット接続ができるサービスを実施している航空会社がありますが、その一部について機内のインターネット接続速度が低速になり全く接続できないという問題が発生していると報じられています。
2016年06月11日 軍事・戦争 ロシア航空宇宙軍、2017年にステルス戦闘機供給開始 ロシアで開発が進められている第5世代のステルス戦闘機Su-57(T-50)ことPAK FAについて、ロシアメディアは2017年に供給が開始されると報じています。
2016年06月11日 軍事・戦争 イギリス海軍に補足されたロシアの潜水艦、浮上する 潜航しながらエイツ海峡海域を通過しようとしていたロシアの攻撃型潜水艦についてイギリス海軍が捕捉したと発表されていたのですが、その後同潜水艦は浮上していたことが明らかになりました。