2013年08月21日 時事ネタ、ニュース NSA、1日に収集するデータは29.21ペタバイト アメリカの国家安全保障局(NSA)は今回問題視されている『PRISM問題』所謂、個人の情報を無断で収集していた問題について、NASが実際に収集していたデータの量は1日平均29.21ペタバイト(=29,210テラバイト、1テラバイトは約1,000ギガバイト)だったと発表しました。
2013年08月20日 中国・ロシア 難解中国、他人の子供を地面叩きつけた警察官 先月20日、中国で生後7ヶ月の赤ちゃんが見知らずの男に取り上げられ地面に叩きつけあっれるという事件がありました。何故このような蛮行をおこなったのか。理由はありえないものでした。
2013年08月20日 2ちゃんねる 値段は高いけど買って良かったものは? どうしてそこまで高いのか分からなくても、買ってみたらその価値が分かったという経験はみなさんあると思います。今回は2ちゃんねるから、関連するスレッドを紹介していきます。
2013年08月19日 中国・ロシア これが中国流クールシェアだ! 震災後、電気の供給量の問題から日本でもクールシェアという「涼しい場所に集まって電気を節約しよう」的な動きがありました。一方中国のとある都市でもクールシェアが行われており、この日も多くの市民が利用したといいます。
2013年08月18日 2ちゃんねる 夏に多い?『あずきバーで歯を折る人』 ネット上の噂として以前から語られていた、あずきバーで歯を折るという話し。これについてあずきバーを販売している井村屋株式会社はツイッター上で“固い”ことを認めた上で、アイスが唇や舌にひっつく恐れもあるので食べる時は注意するように促しています。
2013年08月16日 時事ネタ、ニュース 福島第一原発、浮上ス 東京電力は汚染水が漏れを起こした地下貯水槽が、地下水により40cmほど浮き上がっていることが分かったと発表しました。東京電力は対策として貯水槽の上に砂利を敷き詰め重しにするとしています。
2013年08月16日 時事ネタ、ニュース 病気・医学 心臓が破裂する恐れのある血液、輸血で使用される 心臓が肥大し破裂する恐れのある病気『シャーガス病』。日本赤十字社は輸血で使用する血液について検査を進めていた所、感染した血液が見つかり既に10名程度に投与された恐れがあるとしています。