2013年01月22日 中国・ロシア 中国で開発されている無人偵察機「翔龍」 中国の複数の航空機製造会社より開発されているのは、世にも珍しい結合翼を備えた高高度無人偵察機です。名前は翔?(翔龍、Xianglong)。今回軍事マニアより撮影されたと思われる同機の最新の写真を紹介します。
2013年01月17日 中国・ロシア 偽フカヒレ、中国の高級レストランでも使われていた 中国国営の中国中央テレビ(CCTV)は複数の飲食店で潜入取材をしたところ、多くの高級レストランで本物と偽物のフカヒレを混ぜて使用している実態が明らかになったと報じました。
2013年01月15日 中国・ロシア アメリカ国内に中国製『偽抗がん剤』出回る 六価クロム入の偽カプセルが去年話題になった中国ではなんと偽の薬品も多く製造されており海外に多く出まわっていることが明らかになりました。ウガンダやタンザニアなど貧しい国ではある種の病を治す薬の実に3分の1が偽物のようです。
2013年01月15日 中国・ロシア 環境汚染・公害 大気汚染レベル、測定できる限界値を突破―中国 霧のように霞む高層ビル群。これは霧ではなく、車の排ガスなどによるただの大気汚染で、河南省など一部都市では観測できる大気汚染レベルの上限を超えたと中国のメディアが報じています。
2013年01月12日 中国・ロシア 航空・旅客機 国際空港で乗客ブチギレ、チェックインカウンターを破壊の大騒動―中国 中国の空港では遅延の発生が問題になっていると紹介しましたが、今回、またも遅延が原因で物を壊す、弁当を巡って殴り合いの喧嘩など大騒動が発生したそうです。
2013年01月11日 中国・ロシア 動物園の動物に雪玉をぶつけて遊ぶ中国人 雪が積もった中国の動物園。中国のメディアはライオンやキリンなどの動物に対し雪玉をぶつけて遊ぶ『猿のような人間』がいるらしく、動物園側は大変困っていると報じています。今回は動物に物を投げ返され負傷した出来事についても紹介します。
2013年01月10日 中国・ロシア 夏目漱石「余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた」 1909年、夏目漱石が満州日日新聞に寄稿した文章が作家の黒川創さんにより見つけられました。発見されたのは400字詰め原稿用紙にして計7枚の量で、この文章は研究者の間でも知られていませんでした。
2013年01月08日 中国・ロシア 病気・医学 コンタクトレンズが目にくっついた男―中国 基本的にコンタクトレンズは寝る時など目から取り外す必要があります。しかし、これが面倒だと10年間、同じコンタクトレンズをつけっ放しにした男が病院に登場しました。
2013年01月05日 中国・ロシア 中国でミカンを積んだトラックが横転、住民に略奪される ミカンを積載したトラックが高速道路を走行中に横転。ミカンを周囲に撒き散らすという事故がありました。しばらくして住民らが集まってきたんですが予想通りの行動をしていたといいます。