2013年04月15日 中国・ロシア ノーベル文学賞の実家、観光客が壁やレンガを持ち帰る 昨年、中国国籍で初めてノーベル文学賞を受賞した莫言(モーイエン)氏はご存じの方も多いと思います。最近、実家に訪れる訪問客に「来るのはやめてくれ」という趣旨の発言を行ったんですが、効果はなかった模様です。
2013年04月14日 中国・ロシア 北、空港に多数の旧式爆撃機 ニュースが入れば「北朝鮮が・・・」といい加減飽きてきますが、残念ながらネットでも北朝鮮です。複数の中国筋によると、中朝国境に近い北朝鮮の空軍基地に多数の爆撃機が駐機している様子が確認されたそうです。
2013年04月09日 中国・ロシア 工場が井戸水を独占、農家は汚水を使用―中国 工場の周辺に広がる農場。麦などを育てているそうなんですが、そこで使用されていた水は工場から垂れ流される未処理の汚水でした。
2013年04月09日 中国・ロシア エコ国家中国、病死した豚を食用として販売 500gあたり1元(15円)で販売された豚肉。中国では4億頭を超える豚が飼育されている一方、死亡率が非常に高く、死んだ豚の一部は裏ルートで食用に転用されているといいます。
2013年04月08日 中国・ロシア 9割が重症化、発症から7日で死亡―H7N9型 連日テレビではH7N9型鳥インフルエンザが報道されていますが、これまで分かったことは一般的なインフルエンザやSARSよりも発症から重症化する期間が短く、また確率も非常に高いとのことです。
2013年04月07日 中国・ロシア ノーベル文学賞者「実家を見物するのはやめて」―中国 2012年ノーベル文学賞者を受賞した中国人の莫言(モーイエン)氏が悩んでいることとは、実家に訪れる観光客です。受賞から年を越した現在も莫言氏の実家には1日あたり数百人が訪れ大変なことになっているといいます。
2013年04月06日 中国・ロシア 中国版ステルス機、空対空ミサイルを搭載し飛行 2011年1月にその姿を表し話題になった中国のステルス機J-20。度々試験飛行する様子が中国のネットユーザーにより撮影され公開されてきたんですが、今回初めて空対空ミサイルを搭載し飛行する様子が撮影されました。
2013年04月05日 中国・ロシア 鳥インフル、死者に接触していた人物 発病の疑い 中国で発生したH7N9型鳥インフルエンザについて連日報道されていますが、華社通信によると同インフルエンザで死亡した人接していた人が体調不良を訴え、隔離治療が行われていると報じています。
2013年04月04日 中国・ロシア 他殺体の横にトランプ3枚、ネットユーザーも推理開始―中国 道路脇の花壇に横たわっていた女性。既に意識はなく死亡していたんですが、遺体の横には3枚のトランプが置かれていたことが分かり、意味を探ろうとネットユーザーらの推理が展開されているとのことです。
2013年04月03日 中国・ロシア 中国、マンホールに転落防止ネットを装着 マンホールにネットを張る作業が行われた中国のとある都市。先日大雨が発生し女性が転落するという事故が発生したのを機に急きょ取り付けたものなんですが…。