2013年02月01日 中国・ロシア 中共「反汚職、腐敗一掃!」→調査していた探偵拘束 前回の党大会では「反汚職、腐敗一掃」を掲げ、汚職の撲滅を目指すとしていたものの、これを調べている中国の私立探偵が一斉摘発されているそうです。
2013年01月26日 中国・ロシア 中国人「なぜ日本の紙幣は綺麗なのか」 不特定多数の人の手に渡り使用される紙幣。作られてからは劣化する一方なですが、日本の紙幣は比較的綺麗な状態を保っていますよね。そんな紙幣を見た中国人は、どうしてこんなに綺麗なのか不思議に感じることがあるそうです。
2013年01月25日 中国・ロシア 中国の常用漢字数、日本とあまり変わらない? 日本では漢字、平仮名、カタカナを使い文章を書いているんですが、中国では平仮名等は無く漢字のみです。中国でも国が定めた常用漢字があるんですが、その量は実は日本とさほど変わらないようです。
2013年01月24日 中国・ロシア 冬眠中のワニに投石、死亡―中国 中国の自然公園で飼育されているワニに目掛け、石やペットボトルなどを投げつけ死亡させるという出来事が発生しました。今月5日には他の動物園でも雪球やゴミを投げつける様子が撮影され問題視されていた最中の出来事でした。
2013年01月22日 中国・ロシア 中国で開発されている無人偵察機「翔龍」 中国の複数の航空機製造会社より開発されているのは、世にも珍しい結合翼を備えた高高度無人偵察機です。名前は翔?(翔龍、Xianglong)。今回軍事マニアより撮影されたと思われる同機の最新の写真を紹介します。
2013年01月17日 中国・ロシア 偽フカヒレ、中国の高級レストランでも使われていた 中国国営の中国中央テレビ(CCTV)は複数の飲食店で潜入取材をしたところ、多くの高級レストランで本物と偽物のフカヒレを混ぜて使用している実態が明らかになったと報じました。
2013年01月15日 中国・ロシア アメリカ国内に中国製『偽抗がん剤』出回る 六価クロム入の偽カプセルが去年話題になった中国ではなんと偽の薬品も多く製造されており海外に多く出まわっていることが明らかになりました。ウガンダやタンザニアなど貧しい国ではある種の病を治す薬の実に3分の1が偽物のようです。
2013年01月15日 中国・ロシア 環境汚染・公害 大気汚染レベル、測定できる限界値を突破―中国 霧のように霞む高層ビル群。これは霧ではなく、車の排ガスなどによるただの大気汚染で、河南省など一部都市では観測できる大気汚染レベルの上限を超えたと中国のメディアが報じています。