2013年01月28日 サイエンス・テクノロジー 清涼飲料水を飲み過ぎるとうつ病になりやすい? 米国神経学会議でうつ病と清涼飲料水の関係を示すような研究内容が発表されました。なんと飲まない人と飲む人の差は最大30%ほどあったらしく、とくにダイエットを謳う商品は危険性が高いとしています。
2013年01月27日 宇宙・天体 NASA新型宇宙船、ヨーロッパの宇宙機関と共同開発へ 数日前、NASAが開発していた新型ロケット「SLS」について、ヨーロッパの宇宙機関(ESA)と共同開発すると発表がありましたが、実はSLSに搭載される新型宇宙船「オリオン」についても共同開発すると発表したそうです。
2013年01月26日 宇宙・天体 小惑星から資源を取り出し3Dプリンタで製造―米企業 アメリカの民間宇宙関連会社DSi社(Deep Space Industries)は、小惑星の資源を使用し宇宙開発に必要な機器や燃料を宇宙で製造するという未来的な構想を描いています。
2013年01月26日 サイエンス・テクノロジー ネアンデルタール人を産んでくれる人間を募集中―アメリカ ハーバード大学医学大学院のジョージ・チャーチ教授らが行おうしているのはネアンデルタール人の復活です。なんと、人間と女性とネアンデルタール人の骨から得たDNAからネアンデルタール人寄りの人間を作ろうとしています。
2013年01月25日 宇宙・天体 個人宇宙旅行、ヴァージン・ギャラクティック社 民間宇宙飛行サービスを予定していることで最も有名なのはヴァージン・ギャラクティック社です。ここでは『スペースシップ2』という完全再使用型のジェット推進型宇宙船を使い宇宙を目指します。
2013年01月23日 宇宙・天体 個人宇宙旅行、XCORエアロスペース社 エックスコア・エアロスペース社が目指す宇宙旅行は、飛行機のように滑走路から飛び出し宇宙に向かうというものです。価格は1人あたり約850万円で予約を受け付けており、この手の宇宙旅行では最も価格が抑えられています。
2013年01月21日 宇宙・天体 NASA新型ロケット、ヨーロッパの宇宙機関と共同開発へ アメリカ航空宇宙局(NASA)とヨーロッパの宇宙機関(ESA)は16日、次世代宇宙船「オリオン宇宙船」ことMPCVを打ち上げる新型ロケットSLSについて、ESAが開発に参加すると発表しました。
2013年01月21日 宇宙・天体 個人宇宙旅行、アルマジロ・エアロスペース社 これまで限られた人間しか行くことが出来なかった宇宙。最近はお金と時間さえあれば不可能ではなく、民間宇宙開発企業の登場で高級車1台程度の価格で打ち上げてくれるサービスも始まりつつあります。今後、十数年以内には始まるであろう『個人宇宙旅行』時代について、現在ど
2013年01月20日 サイエンス・テクノロジー 3000年間隔離されていた湖から微生物発見 2012年11月29日、3000年ほど外の世界から隔離されていたと考えられる南極の湖から複数の微生物からなる生態系が発見されました。
2013年01月19日 宇宙・天体 国際宇宙ステーション、膨張式居住モジュール追加へ アメリカ航空宇宙局(NASA)は11日、国際宇宙ステーション(ISS)にアメリカの民間宇宙企業ビゲロー・エアロスペース社の膨張式居住モジュールを追加するため契約を結んだと発表しました。計画では2015年秋にも同モジュールを打ち上げ接続するとしています。