2014年03月24日 ヒストリー・カルチャー これが痛シーツの製造現場だ! 当然ながら世にある製品は多い少ないはあるものの、必ず人の手により作られています。もちろん、あのシーツも。今回はオタクの必須アイテム?痛シーツの製造現場の写真が入ってきたので紹介していこうと思います。
2014年03月21日 ヒストリー・カルチャー 1年以上行方不明のクルーザー、リュボーフィ・オルロワ号 マレーシア航空MH370便について以前として行方不明のままですが、実はかれこれ1年以上も行方不明になっている全長90mの船舶があることはご存知でしょうか。
2014年03月20日 ヒストリー・カルチャー 使用済みの電球で作るオシャレなテラリウム 省エネということで白熱電球を取り外し、そのままにしている方はいませんか。今回は白熱電球で作るオシャレなテラリウムを紹介していきます。
2014年03月18日 世界の廃墟 世界の廃墟、旧ソ連の巨大早期警戒レーダー『Duga-3』 ロシアのプリピャチ近郊に現在もその姿が残っているのは1970年代に建設された旧ソ連の軍用レーダーです。非常に大型のアンテナを備えており、複数建設された早期警戒システムの一部として稼働していました。今回は施設内部の貴重な写真を紹介していきます。
2014年02月20日 ヒストリー・カルチャー ゲームボーイの思い出 スマホ、タブレット端末の普及で、どこでもゲームができるという時代になりました。今回はそんな現在から思い返すゲームボーイの思い出という2ちゃんねるのスレッドを紹介していきます。
2014年02月15日 ヒストリー・カルチャー 美術館職員、ナポレオンの椅子に座り破損も公表せず―フランス フランスの南にある島でナポレオン1世が使用した家具を展示する特別展が予定され搬入されたものの、その家具を破損してしまうという大失態を起こしていたことが明らかになりました。しかもこの破損は公表されていませんでした。
2014年02月05日 ヒストリー・カルチャー 7500年前に作られた日本最古の丸木舟発見 千葉県市川で道路工事の際、偶然発見された丸木舟について、米国の分析会社に年代測定を依頼したことろ、今から7500年前に作られたことが明らかになりました。これまで発見された国内の丸木舟は約7000年前が最古のものとされていました。
2014年01月05日 ヒストリー・カルチャー 蘇る100年前のネガ、 南極探検隊の姿 南極遺産基金が支援するチームは南極の雪の下に埋まっていた道具を発見しました。実はその中にイギリスの帝国南極横断探検隊の現像されていない100年前のネガが含まれていました。
2013年12月03日 ヒストリー・カルチャー 知られざるアマゾンの物流センター、「33秒で1つの商品を・・・」 リホームに使う床材から金魚の餌、ネジの一つにいたるまで恐ろしい数の商品を扱うネット通販「アマゾン」。イギリスの記者がアマゾンの物流センターの派遣社員として潜入取材を行いました。