ZAPZAP! 世界の面白いニュース

カテゴリ:時事ネタ、ニュース > エコロジー・環境

地球上では様々なものが材料として用いられています。実は大量に消費される材料として水はトップですが次いで2位はコンクリートというのはご存知でしょうか。そしてこのコンクリートにおけるCO2排出量が10%もあるといいMITの研究チームが安価な方法で削減する方法を発明しま

風車をクルクルと回す姿はそれはそれで見ていても何か面白いのですが、この風力発電については近年巨大化する傾向があります。世界最大の風力発電はブレード(プロペラ)の先端がなんと地上260mに達するというよくわからない規模になっているのですが、いったいどこまで巨大化

海外メディアによるとサウジアラビアは500万人が居住可能で建物内部に農場があるなど建物内部で自給自足可能という所謂『アーコロジー』となるミラーラインを2030年の完成を目指し着工したと報じられています。ちなみに建物のサイズは120,000mとしています。