2016年02月14日 エコロジー・環境 世界最大の太陽熱発電所、モロッコで一部稼働開始 太陽からの熱で発電する大型の太陽熱発電が世界で建設されつつありますが、モロッコでは人口の3%の電力を確保できる世界最大の集光型発電所が稼働を始めました。
2016年01月09日 エコロジー・環境 これが21世紀のヒーター!CPUの『排熱』で部屋を温める時代に 暖冬と言われているものの朝晩は随分と冷えますよね。そこでエアコンやストーブで部屋を温めている方も多いと思うのですが、なんと海外ではPCやスマホに搭載されている同類の『CPU』を使用しスマートに部屋を温めるという興味深い製品が開発されているそうです。
2015年12月18日 エコロジー・環境 フォード、2020年までに電気自動車販売を主軸に ガソリン車やディーゼル車、電気とモーターで動く電気自動車、その両方を取り入れたハイブリッド車等がありますが、大手自動車メーカー『フォード』は2020年までに新車販売の主軸を電気自動車にするとい発表を行っています。
2015年12月11日 エコロジー・環境 2050年、ガソリン車の販売禁止? 現在日本で走っている車のそのほとんどがガソリンや軽油を燃焼させ走っているものですが、欧州では2050年を目処にこのような車の新規販売を禁止するという案が出ているとのことです。
2015年12月08日 韓国・北朝鮮 エコロジー・環境 韓国の電源構成割合、再生可能エネルギーはわずか1% 水力や風力、太陽光などCO2をほとんど排出しない再生可能エネルギーは地球温暖化対策として各国が積極的に導入する傾向が見られますが、一方韓国は生産される電力のうち再生可能エネルギーの割合はわずか1%未満であると報じられています。
2015年12月01日 エコロジー・環境 イギリス政府、石炭火力発電所を全閉鎖 11月30日からフランス、パリで行われる気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)。これは2020年以降の新しい温暖化対策の枠組みが話し合われる会議なのですがイギリス政府は先日、2026年までに国内にある石炭火力発電所を全て閉鎖すると発表しているそうです。(写真はドイ
2015年11月21日 エコロジー・環境 出力30MW、浮体式洋上風力発電建設へ―スコットランド 硬い地盤に固定するのではなく水面に浮いた状態で発電することができる浮体式洋上風力発電。技術としては新しいものなのですが、スコットランドではこの方式による風力発電を設置し2年後に電力供給を行うと発表しています。
2015年11月16日 エコロジー・環境 ドイツ、世界最大の蓄電施設建設へ ソーラーパネルの普及を目指すドイツ。一方、不安定な電源とされる再生可能エネルギーの欠点を補うべく出力12MWのリチウムイオンバッテリーを備える蓄電施設の建設が進められることになったそうです。
2015年10月23日 エコロジー・環境 イギリス、圧縮空気で発電する風力発電建設へ 再生可能エネルギーによる発電は安定した電力供給に関して不安がありますが、イギリスは風力発電の地下にためた圧縮空気で発電できるという新方式の風力発電所を建設するとのことです。
2015年08月16日 映像・動画 エコロジー・環境 アメリカ、貯水池に9600万個の玉を放流 拳サイズの黒いボールが貯水池に流れ落ちているこちらの画像。実は干ばつによる『水不足解決の奥の手』として9600万個という膨大な量の玉が投入されました。