2014年12月16日 エコロジー・環境 スマホを充電できる大型のキャンプストーブ「ベースキャンプ」販売開始 バイオライト社が開発した発電できるストーブ「キャンプストーブ」。スマホが充電できるということで注目を集めているのですが、最近これを大型化した「ベースキャンプ」が完成し既に販売が開始されているそうです。
2014年11月25日 エコロジー・環境 世界最大の太陽熱発電所、発電量が予想を下回る アメリカ、カリホルニア州の広大なエリアに建設されたのは太陽熱を集め発電するという太陽熱発電所です。グーグルが出資しているということで有名な発電所なのですが、実際に稼働させた結果予想を大きく下回る発電量になっているとのことです。
2014年10月18日 エコロジー・環境 「10年以内に核融合炉を実用化する」―ロッキード社 アメリカの大手軍需企業、ロッキード・マーティンは次世代の発電技術として注目されている核融合炉について、トラックに積載できるサイズのものが5年以内に試作品、10年以内に実用品を開発できる見通しがたったと発表しています。
2014年09月29日 エコロジー・環境 発電効率80%の次世代ソーラー発電システム開発―IBM IBM ResearchはAirlight Energyと共同で発電効率が80%という第三世代のソーラー発電システムの開発に成功したと発表しています。
2014年09月06日 エコロジー・環境 3Dプリンタで作れる風力発電プロジェクト 3Dプリンタさえあれば誰でも作ることが出来るというフリーの風力発電システムを開発しようと企画したのは3DプリンタメーカーOmni3Dです。
2014年08月26日 エコロジー・環境 イギリスの大規模潮力発電計画 再生可能エネルギーから電力を作り出すという発電方法はいくつかありますが、今回は潮の満ち干きで発電する潮力発電です。イギリスでは2018年に全長9.5kmに渡る堤防を使用した300メガワット級の発電を目指そうとしています
2014年08月10日 エコロジー・環境 米、水力発電を越えた非水力のクリーンエネルギー 再生可能エネルギーというと水力、風力、太陽光また地熱等があるのですが、これまで長らく再生可能エネルギーのトップだった水力が他の再生可能エネルギーよりも下回ったとしています。
2014年07月20日 エコロジー・環境 太陽光発電で消費する以上の電力を作り出すことは可能―米国立研究所 アメリカ、ワシントンDCの郊外にあるテスト住宅が建設されました。これはアメリカ合衆国商務省配下の国立標準技術研究所が研究用に建てた住宅なのですが、ソーラーパネル等の設置により4人家族が消費する以上の電力を作り出すことが可能だと証明されたそうです。
2014年07月09日 エコロジー・環境 オーストラリア、太陽光発電により電力価格がゼロ以下に 先日、アメリカのいくつかの地域では太陽光が作り出す電力価格が化石燃料等で作られる電力よりも安くなると紹介しました。そんな中、オーストラリアのある地域では太陽光発電により電力価格がゼロ以下になるとう現象が発生していたと報告されています。
2014年07月04日 エコロジー・環境 2015年、太陽光発電の電力は電力会社の電力よりも安くなる 割高と言われている太陽光発電の電力。しかし、アメリカの電力会社は2015年にも火力や原子力などが作り出した電力よりも、家庭向けの太陽光発電の電力の方が安価になると主張しています。