2014年02月21日 エコロジー・環境 世界最大の太陽熱発電所、運転開始―アメリカ タワーを中心に巨大な鏡が設けられたこちらの施設。これは太陽熱発電所という太陽の熱を集め発電を行う施設です。最近、アメリカで世界最大の出力のある太陽熱発電所が完成し商業運転を開始しました。
2014年02月10日 エコロジー・環境 電気自動車が一般化しても大気汚染は減らない? 乗用車における流行りといえば、低燃費性能でしょう。各メーカーから電気自動車やハイブリッド車が発売されているのですが、米大学の研究によるとこういったエコカーを導入したところで、大気汚染は改善することはないと研究結果を発表しています。
2014年01月31日 エコロジー・環境 農水省「薪ストーブは環境にいい!」、ネット「山でも持ってないと無理」 農林水産省に設置された薪ストーブ。同省は燃料として使う国産材の利用拡大を狙っているとのことなのですが、ネットでは「薪が高い」「住宅街では使えない」「アイドルを呼ぶな、税金の無駄だ」など意見が寄せられていました。
2014年01月28日 エコロジー・環境 全照明をLEDにすると原発26基分の節電可能!? 最近売っているシーリングライトはLED型が主流ですが、関西電力の全国消費電力量を元に日本中のありとあらゆる照明がLEDに変更されると大幅に消費電力を削減できるとのことなのですが・・・。
2014年01月23日 エコロジー・環境 鉄道の上に自転車専用道路構想―イギリス 最近、日本でも都会を中心に自転車通勤をされている方が増えているといいますが、問題になるのは歩行者との事故や、自転車同士の接触事故です。一方イギリスでは、鉄道の上に高架を設け自転車専用道路を作るという構想が発表されています。
2014年01月14日 エコロジー・環境 米、天然ガス発電でCO2排出量大幅削減 新しい発電所はどのくらいCO2を削減できるのか。「Earth's Future」に掲載された新しい研究成果によると、アメリカで建設が進んでいる天然ガス発電により、1997年と比べCO2排出量が23%低くなっていることが分かったとのことです。(写真は日本の天然ガス発電所)
2013年12月18日 エコロジー・環境 変換効率40%、熱電変換素子の開発 熱エネルギーを直接、電気エネルギーを変換するという熱電変換がありますが、これについて最新の研究によるとこれまで10%程度だった変換効率が理論上40%まで引き上げることが可能という論文が発表されています。
2013年12月07日 エコロジー・環境 韓国・北朝鮮 韓国で謎のブーム『室内テント』 ここ最近、韓国でホットな話題となっているのは、部屋の中にテントを設置するというものです。このブームがありネットショップでは品切れが相次いでいるといいます。