2021年02月09日 エコロジー・環境 風力発電の風車、処分されず埋め立てされるー米 再生可能エネルギーとして注目されている風力発電所。巨大な風車は遠くからも動く姿が見えなんともいえない景色を作り出すのですが、一方で解体された風力発電所に関してアメリカでは風車がリサイクルされず地中に埋め立てられていると報じられてます。
2021年01月11日 エコロジー・環境 時事ネタ、ニュース イギリス、1日における電力生産量『風力』が50%を超える 再生可能エネルギーとして注目されている風力発電。太陽光に比べ雨の日も夜間も発電可能な発電装置になるのですが、これに関してイギリスでは1日における電力生産量の半分が風力になった日があったと報じられています。
2021年01月04日 エコロジー・環境 成功するか?中国メーカーの電気自動車『電池交換方式』 電気自動車の最大の欠点は充電の遅さです。これに関して中国政府の奨励を受け電気自動車メーカーはバッテリパックそのものを乾電池のように5分で交換する方式を採用し費用として1万5500円の月額固定で6回の交換、追加で1回ごとに1580円で電池を交換するというプランを発表し
2020年12月21日 エコロジー・環境 寒さに弱い電気自動車、バッテリー性能は約20%低下する 先日、トヨタが2030年代にエンジンだけを搭載した車の販売を停止すると報じられるなど、近年注目されている電気自動車。日産のリーフをはじめ街中でもよく見かけるようになりましたが、今回はこれら電気自動車について冬になると著しくバッテリー性能が低下する問題について
2020年10月31日 研究 エコロジー・環境 太陽光反射率『95.5%』安価な塗料開発ーアメリカ 太陽から受け取る熱エネルギー。照射されている対象を温める赤外線も多く含まれているのですが、このような太陽光の95.5%を反射することができるという塗料の開発に成功したと発表されています。
2020年09月29日 エコロジー・環境 サイエンス・テクノロジー 先祖返り?帆を利用する輸送船をデザイン 蒸気などの動力が登場する前、風を推進力として用いていたのは帆船と呼ばれる船です。現在運用されている帆船は訓練船や練習船、調査船など極一部に留まっています。そんな帆船に関してスウェーデンでは輸送船に現代風の帆を設けというデザインを公開しました。
2020年09月23日 中国・ロシア エコロジー・環境 大失敗?植物をテーマとしたマンション、蚊が大量発生し住民去る 地球温暖化や環境保全などの理由から国内外では植物を育てることができるマンションや自然を優先した設計の施設が建設されています。一方、事あるごとに欧米のマネをすることが多い中国では2018年に植物を取り込んだマンションを建設したものの、結果として失敗に終わったと
2020年09月14日 エコロジー・環境 ルシード・モータース、832km走行可能な電気自動車販売へ アメリカ企業、ルシード・モータースは来年販売するモデルとして、1回の充電で832km走行可能な電気自動車の予約を今月開始しました。このモデルは1分の充電で最大32km走行可能とするなど電気自動車の欠点を解決しつつある車輌になっていると報じられています。
2020年09月04日 エコロジー・環境 コロナで需要減、余った酒が燃料に変わる時代に 密集・密接など人の集まりが基本的に行えないことで消費が低迷しているアルコール飲料。海外では消費されなかったアルコールを燃料に変換させることが行われていると報じられています。
2020年08月27日 韓国・北朝鮮 エコロジー・環境 韓国電力公社、アメリカにおける太陽エネ投資失敗 最近何かと注目されている再生可能エネルギー。特にアメリカでは風力や太陽光、そして太陽熱など化石燃料や原子力に頼らないクリーンエネルギーが注目されています。世界的に見てもそのような傾向なのですが、ここに来て韓国電力公社が3年前にアメリカで投資した再生可能エネ