2013年12月31日 軍事・戦争 中国版ステルス機『J-20』、黒から灰色塗装に変更 中国版ステルス機として初めて登場した「殱-20(J-20)」なのですが、これまで採用されていた黒い塗装から灰色系の迷彩色へ低視認性のロービジビリティに変更が加えられたとのことです。
2013年12月30日 軍事・戦争 『Ka-52』、これがロシアの新型攻撃ヘリだ! 縦方向に2つのプロペラが搭載されているKa-52。「アリゲーター」の愛称でも有名なこの機種はロシアの次期主力攻撃ヘリになります。
2013年12月25日 軍事・戦争 B-2ステルス爆撃機、配備から20年 一度見たら忘れられないという非常にユニークな形状をしているB-2爆撃機。今年の今月B-2が初めて配備されてから20年を迎えました。
2013年12月23日 軍事・戦争 これが旧ソ連の核ミサイル搭載列車 射程1万kmの大陸間弾道ミサイルと10発の核弾頭を搭載したT-23の発射車両。これらは何れもモスクワ条約によりすべて廃棄されましたが、その一部はロシアの鉄道博物館に展示されています。今回は貴重な列車内部の写真を紹介していきます。
2013年12月21日 軍事・戦争 第二次世界大戦追悼イベント、モスクワの戦い 先日、ロシアで今から72年前に行われたモスクワ郊外での戦闘、いわゆるモスクワの戦いをロールプレイする追悼する行事が行われました。この手のイベントは旧ソ連各国で行われているのですが、今回は航空機や戦車も登場したようです。
2013年12月16日 軍事・戦争 対戦車ミサイルも搭載可能な無人走行車「CaMEL」 米軍事関連企業が開発を進めているのは物資の輸送の他、武装やネットワーク中継基地としても利用できる無人走行車「CaMEL」です。
2013年12月14日 軍事・戦争 「オスプレイ、正直欲しいと思った」―防衛大臣 ヘリコプターのように垂直に着陸でき、さらにヘリよりも速く、遠くに飛べるオスプレイ。この機体について小野寺防衛大臣は「あの姿を見たときに、『欲しい』と正直に思った」と述べていたことが明らかになりました。
2013年12月12日 軍事・戦争 新型長距離対艦ミサイル「LRSAM」試験に成功 今月3日、米防総省国防高等研究計画局(DARPA)は11月2日に行われた射程800kmの長距離対艦ミサイル「LRSAM」の試験に成功したと発表しました。
2013年12月11日 軍事・戦争 魚雷発射管から無人機打ち上げに成功―米海軍 米海軍は水面下の潜水艦から無人機の打ち上げ、発射に成功したと発表しました。無人機は電動で動く小型機なんですが、非常に変わった機体構造をしています。