2014年05月21日 軍事・戦争 フル装備のF-35、誘導弾10発搭載し飛行試験 日本でも導入が決まった次期主力戦闘機F-35Aについて、アメリカ空軍は同機を使用したフル装備状態でのテスト飛行が行なわれました。
2014年05月20日 軍事・戦争 ロシアの偵察衛星はフィルムカメラが使われている スマホやら何やらと、あらゆる端末にデジタルカメラが搭載されている時代。一方でロシアの軍事衛星は未だにフィルムカメラが使われているといいます。
2014年05月16日 軍事・戦争 レーザー兵器がゴムボードを攻撃する映像―米 最近、レーザー兵器なるものが登場しつつありますが、積極的に開発を進めているのは間違いなくアメリカです。米軍需企業ロッキード・マーティンはレーザーを使用した新兵器の開発に成功しました。
2014年05月09日 軍事・戦争 強度が5割増加した装甲窓を開発―海軍研究所 戦車をはじめ装甲車や艦船には内部から外を目視するために、透明度の高い丈夫な素材が使用されているのですが、アメリカの海軍研究所は従来製品よりも強度が5割高い素材の開発に成功したと発表しています。
2014年05月08日 軍事・戦争 韓国・北朝鮮 韓国空軍、サイドワインダー誤射を隠蔽 先月29日、北朝鮮が砲撃を行った際、緊急発進した韓国空軍の戦闘機から空対空ミサイルが落下したと発表していたものの、実際は数キロ先まで飛翔していたことが明らかになりました。
2014年05月04日 軍事・戦争 アメリカで未確認のステルス機が撮影される 先月4月16日、アメリカカンザス州上空で撮影されたのは、これまで存在が確認されていない未知の軍用機です。その姿はほぼ完全なデルタ形状の航空機だったとのことです。
2014年04月29日 軍事・戦争 海底発射型無人機の開発―アメリカ 海底から無人機の入ったポッドを打ち上げ無人機を展開するというシステムの開発を進めているのはDARPAでお馴染みの米国防総省高等研究計画局です。
2014年04月29日 軍事・戦争 これがロシア版CIWS「コールチク」 飛来するミサイルや航空機、または艦船を近距離で迎撃を行うCIWS。今回はロシアの艦艇に搭載されているコールチクという兵器を紹介します。
2014年04月28日 軍事・戦争 さようならパイロット、1人で5機操作できる軍用機開発へ 航空機はタッチパネルで操作する・・・そんな未来の操縦プログラムを開発しようとしているのは米国防総省高等研究計画局ことDARPAです。