2014年06月08日 軍事・戦争 米無人機、レーザー兵器搭載へ 無人航空機(UAV)の代名詞としても有名なプレデターを開発している米、ジェネラル・アトミックス社は次世代無人航空機プレデターCにオプションとしてレーザー兵器を搭載すると発表しています。
2014年06月06日 軍事・戦争 F-35、ABC型による編隊飛行実施 開発が進むF-35について先月、これまで製造されたF-35 A / B / Cの3つのタイプによる記念の編隊飛行が実施されました。
2014年06月05日 軍事・戦争 電磁カタパルト、空母試験開始へ アメリカで建設が進んでいる新型空母、ジェラルド・R・フォード級航空母艦の特徴の一つとして電磁カタパルトがあります。電磁カタパルトはこれまで地上での試験が行なわれていたのですが、今後実際に空母上での試験が行なわれるとしています。
2014年05月29日 軍事・戦争 ロシア版ステルス戦闘機、ハードポイントに模擬兵器搭載 ロシアで開発が進められているSu-57(T-50)ステルス戦闘機が今月、翼下に設けられた外部ハードポイントにいくつかの模擬兵器を搭載し飛行した様子が公開されました。
2014年05月26日 軍事・戦争 旧日本海軍の軍艦 羽黒・球磨・長沙丸、無断引き上げされる 海外メディアによると、マラッカ海峡に位置するペナン島沖で沈没したいくつかの旧日本海軍の軍艦について、フィリピンの業者がスクラップ目的で無断引き上げを行っていると報じています。
2014年05月26日 軍事・戦争 装備品重量を軽減する『一輪』のシステム 銃は当然のこと防弾チョッキや水などを担ぎ移動しなくてはならない歩兵。その負荷を軽減させる画期的(?)な発明品がイスラエルで開発されたとのことです。
2014年05月24日 軍事・戦争 旧ソ連の高高度偵察機M-55 戦闘機が到達不可能な高高度を飛行し、敵対国上空付近を飛行し情報収集を行うという特殊な飛行機が存在します。今回はソ連が製造したM-55(Mystic)を紹介していきます。
2014年05月21日 軍事・戦争 フル装備のF-35、誘導弾10発搭載し飛行試験 日本でも導入が決まった次期主力戦闘機F-35Aについて、アメリカ空軍は同機を使用したフル装備状態でのテスト飛行が行なわれました。
2014年05月20日 軍事・戦争 ロシアの偵察衛星はフィルムカメラが使われている スマホやら何やらと、あらゆる端末にデジタルカメラが搭載されている時代。一方でロシアの軍事衛星は未だにフィルムカメラが使われているといいます。