2016年01月29日 軍事・戦争 国産ステルス機『X-2』、来月中旬以降に初飛行 防衛装備庁及び三菱重工業が開発を進めている先進技術実証機について、今年2月中旬以降に初飛行することを発表しました。今回は将来開発される国産戦闘機についても簡単に紹介していきます。
2016年01月13日 軍事・戦争 米空軍練習機、現行機の改修案を選定 アメリカ空軍が採用している練習用航空機『T-38』を運用しているのですが、これに替わる次期ジェット訓練機の導入計画について、現行機を改修して運用する案が選定されたと報じられています。
2016年01月11日 軍事・戦争 米ミサイル、欧州からキューバに輸送されていた 海外メディアによるとアメリカから欧州に軍事訓練用として輸送した対戦車ミサイルが誤ってキューバに転送されていたと報じられています。
2016年01月05日 軍事・戦争 ステルス戦闘機F-35、名古屋で生産開始 日本で40数機の実戦配備が予定されているF-35について、昨年12月中旬から日本国内で量産モデルの生産が開始されたと報じられています。(写真はオーストラリアのF-35)
2016年01月03日 軍事・戦争 冷戦時代、沖縄からの核攻撃命令が下されていた 第二次世界大戦後、アメリカ統治下の沖縄県について実はソ連東部に対し核攻撃を行うよう命令が出されていたことがあったと海外メディアが伝えています。
2016年01月02日 軍事・戦争 中国版ステルス機「J-20」、試作機カラーで登場 中国メディアによると先月26日、コードナンバー『2101』と書かれたJ-20の量産型と考えられる試作機が撮影されたと報じられています。
2015年12月30日 軍事・戦争 あの4足ロボット、米軍は不採用の方針 軍事用の『輸送ロボット』として米軍と研究開発を行っていたボストン・ダイナミクス(グーグル)の4足ロボットシリーズについて、米軍から不採用が通達されていたことが明らかになりました。
2015年12月22日 軍事・戦争 軍艦から運用可能な無人垂直離着陸機開発へ アメリカ国防高等研究計画局(DRAPA)は米海軍の艦艇から飛び立つことができる新型の無人離着陸機「Tern」の開発を進めていると報じられています。この航空機は珍しい『テールシッタ―』という垂直に立った状態で離着陸を行うタイプとなっています。
2015年12月18日 軍事・戦争 米空軍、無人機拡大でパイロット500人募集 地上からの操作で長時間飛行し続けることができる大型の無人機。米空軍によると今後、無人機を使用したミッションの拡大を図るため無人機パイロットを増強すると発表しているそうです。
2015年12月17日 軍事・戦争 初飛行から9年目、F-35初の機関砲試験実施 F-35の開発・製造を行っているロッキード・マーティンは数週間前にF-35Aを使用した空中での機関砲発射試験を初めて実施したと発表しています。