2013年12月07日 軍事・戦争 核ミサイルの発射コードは「00000000」 アメリカには核ミサイルを発射する際に必要なコード(パスワード)があります。これは当然、誰もが発射できないよう設定されているものなんですが、なんとゼロが8桁で20年間、さらに発射担当官がこのコードを知っているという状態になっていたとのことです。
2013年12月06日 軍事・戦争 防衛省、第5世代戦闘機コンセプト「23DMU」「24DMU」発表 10月末に行われた防衛技術シンポジウム2013で日本の国防総省技術研究本部はタイプが異なる2種の戦闘機「23DMU」及び「24DMU」を発表されていたそうです。
2013年12月02日 軍事・戦争 イランのステルス戦闘機、再び登場 今年の2月に突如姿を表したのはイラン性のステルス戦闘機(と言われている)機体です。その後、目立った動きはなかったものの、今月に入り同機の滑走テストを行うという情報が入ってきました。
2013年12月01日 軍事・戦争 2014年、ゼロ戦が日本の空を飛ぶ? 第二次世界大戦時、日本の主力戦闘機としても知られるゼロ戦がなんと来年、再び日本の空を飛行するというプロジェクトが進んでいるそうです。
2013年11月28日 軍事・戦争 米戦闘機、2030年までに空対空レーザーを搭載する計画 空での戦闘は機銃からミサイルの時代となりましたが、米軍は次世代戦闘機に搭載する空対空レーザーの開発を進めることになりました。
2013年11月27日 軍事・戦争 米軍の爆撃機に無反応の中国 中国側は「国防省の指令に従わない航空機には武力で防御的な緊急措置を取る」などと主張していたものの、先日、米空軍の戦略爆撃機B-52、2機が事前通告せず問題の空域を飛行したことを明らかにしました。これについて、2ちゃんねるでは「結局、口だけだったのか」「中国の面
2013年11月26日 軍事・戦争 「誰が買った?」ドイツ戦車ヘッツァー、輸出先は『日本』 空母やら戦闘機が普通に売られていたことがあるアメリカのeBay。ここに最近、第二次世界大戦時に使用されていた(?)と思われる戦車が出品されており落札されました。実はこの戦車、日本に向けて輸出されるとしています。
2013年11月20日 軍事・戦争 米、マッハ6の次世代ミサイル構想 ロッキード・マーティンのスカンク・ワークスチームは飛行速度がマッハ6という次世代ミサイル「High Speed Strike Weapon (HSSW)」の構想について発表を行いました。
2013年11月19日 軍事・戦争 米空母、1セントで売却 第2次世界大戦後られベトナム戦争などで活躍した米空母フォレスタスが1セントで売却されることになりました。同艦はミュージアムとして残そうという働きかけが行われていたものの、スクラップとして再利用されることとなりました。