2013年09月18日 軍事・戦争 知る人ぞ知る、世界最大のヘリコプター『Mi-12』 最大離陸重量105トン。飛行機とヘリコプターを足して2で割ったような姿をしているのは旧ソ連が開発したMi-12という巨大ヘリです。Mi-12は試作されたものの量産はされず、現在もロシア国内に2機が保管されています。
2013年09月17日 軍事・戦争 超低空飛行した一式陸攻、パイロットは存命 第2次世界大戦時に撮影された写真。その中で有名な1枚として海面スレスレを飛行する日本軍機の写真があります。実はその攻撃機を操縦していたパイロットは今も存命で、操縦桿を握り空を飛んでいるとのことです。
2013年09月16日 軍事・戦争 M2重機関銃の弾を止める球体防弾素材 直径1cmあまりの丸い物体。実はこれが防弾素材となっており、なんと12.7mmの銃弾をも防ぐという極めて高い防弾性能を発揮するそうです。
2013年09月08日 軍事・戦争 ステルス戦車?ポーランドの新型戦車モデル ポーランドで開発が進められている新型戦車PL-01について、120mm砲を装備した無人砲塔を採用していることが明らかになりました。
2013年09月06日 軍事・戦争 ロシア製ステルス戦闘機、写真で見る『Su-57(T-50)』のLEVCON 下方向に大きく突き出した前縁渦流制御装置(LEVCON)。今回はロシアの最新鋭戦闘機『Su-57(T-50)』に搭載されているLEVCONを写真で紹介していきます。
2013年09月03日 軍事・戦争 軍オタの99%は知っている『バズーカ』の元ネタ 肩に担いでロケット弾をぶっ放す「バズーカ」。一般的にバズーカとはこのような兵器を指す言葉ですが、そもそも「バズーカ」とは一体どこから発生した言葉なのでしょうか。
2013年09月01日 軍事・戦争 改良型F/A-18、レーダー反射断面積50%縮小 2013年8月5日より試験飛行が行われている改良型F/A-18(F/A-18E/F Advanced Super Hornet)について、その具体的な性能が明らかになりました。
2013年08月26日 軍事・戦争 改良型F/A-18登場、ウェポンポッド搭載 今月5日、アメリカの戦闘攻撃機と知られるF/A-18E/F スーパーホーネットを改良させた同機の初飛行が行われました。今回は新たな進化を遂げたF/A-18を紹介していきます。
2013年08月19日 軍事・戦争 アメリカ、エリア51の存在認める 映画やドラマでは極秘の基地として登場するエリア51。テレビでは「UFOが・・・」「宇宙人が・・・」とこれまでも登場している場所なんですが、CIAはこの基地の存在を認め主な研究内容を公開しました。
2013年08月15日 軍事・戦争 ロシアで“戦車のバイアスロン”開催、来年はアメリカも参加 ロシアで開催されたのは戦車を使ったスポーツ(?)です。このスポーツは実弾を使用した内容となっており、主催者は「男の中の男を見ることができる」と主張しています。