2023年03月25日 ウクライナ侵攻 軍事・戦争 放射性物質で作られた劣化ウラン弾、ウクライナが輸入決定 イギリスの戦車を輸入し運用することになったウクライナ。その矛先は侵略者であるロシア軍に向くことになるのですがこの戦車の砲弾に関して劣化ウラン弾が含まれていることが明らかになりました。なぜウクライナは放射性物質で作られて劣化ウラン弾を導入を決めたのでしょう
2023年03月19日 ウクライナ侵攻 軍事・戦争 バフムトでロシア軍のSu-24撃墜 現在ウクライナで激戦地となっているのは東部の要所バフムトです。ロシアが大規模侵攻をしかけているのですが、先日ロシア空軍の戦闘攻撃機『Su-24』が撃墜されたと報じられています。
2023年03月16日 軍事・戦争 日英伊の第6世代戦闘機開発F-3、日本は開発の4割負担か 日本の次期主力戦闘機について、イギリスの第6世代戦闘機開発に参画する形で国際共同開発する案となったのですが、その分担金についてイギリスと日本がそれぞれ4割ずつ負担することで協議が進んでいると報じられています。
2023年03月16日 軍事・戦争 アメリカ海軍、次期戦闘機開発に2000億円要求 世界最大の海軍力を有しているアメリカ。2024 会計年度の予算案を正式に発表されたのですが、次世代戦闘機つまり空母で運用する次世代戦闘機開発に向けて15億ドル、約2000億円を要求したと報じられています。
2023年03月15日 軍事・戦争 オーストラリア海軍、米バージニア級原潜3隻購入へ オーストラリアがAUKUSという米英豪の安全保障枠組みで配備することになったのは原子力潜水艦です。これに関してオーストラリアは2030年代初頭までアメリカのバージニア級原子力潜水艦を3隻、さらに2隻の合計5隻を購入する予定があると報じられています。
2023年03月14日 軍事・戦争 『空対空ミサイル』を運用できる空中発射無人戦闘機、初飛行目指す アメリカ空軍が運用する大型ドローンは主に偵察や対地攻撃に広く運用されてきましたが、来年空対空ミサイルを運用できるという『ロングショット無人航空機』の初飛行を予定していると報じられています。
2023年03月12日 軍事・戦争 退役するする詐欺のA-10攻撃機、次は2029年説 アメリカ空軍が保有する機体の中でも地上攻撃に特化した尖った性能のある機体として知られるA-10。一方で退役する時期についてはこれまで何度か出されているのですが、空軍参謀総長の主張として2029年頃の全機退役説を提唱しています。
2023年03月12日 軍事・戦争 米軍、ミサイルの先端を折り曲げ炸裂する弾頭開発中 敵の戦闘機やドローンを撃墜する主力兵器といえば対空ミサイルですが、米軍はミサイルの先端を敵機の方に向けることでさらに撃墜率を高める新型兵器を開発していると報じています。
2023年03月11日 ウクライナ侵攻 軍事・戦争 チェコのおもちゃメーカー、1/1「戦車バルーン」が主力商品に 敵を欺く様々なダミー兵器が運用されていますが、昔からあるのは空気で膨らませることができるバールンタイプのものです。実はチェコの「インフレテック(Inflatech)」はこのウクライナ侵攻で戦車の形を模したバルーンデコイが主力商品になっていると報じられています。
2023年03月11日 軍事・戦争 蜂などの大量死、人の手が及ばない自然界でも発生していた―米国農務省 ここ数年、蜂を含め虫の多くが大量に死亡するなど原因がよく分かっていない出来事が確認されていますが、米国農務省森林庁が行った研究では人間が活動していないような地域でも大量に個体数を減らしていることがわかったと発表しました。