ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

カテゴリ:サイエンス・テクノロジー > 軍事・戦争

砲弾といえば爆発物を包んだ金属の塊というだけのイメージですが、現代は翼を持っていたりGPSを搭載していたり、場合によっては複数の子弾を搭載しているなど多種多様なものが開発されてます。今回紹介するのはその砲弾をラムジェット推進で長距離飛行するという新型砲弾です

ウクライナ侵攻で目覚ましい活躍を見せるドローン。神出鬼没のドローンは敵兵への心理的影響も高いとされているのですが、今回はより大型のドローンが魚雷を積んで発射するという兵器が誕生したと報じられています。

ドローンから撮影された映像が多く投稿される戦場化したウクライナ。先日ロシアの兵士が操縦するT-90とされる主力戦車がウクライナからの攻撃により一撃で撃破される様子が撮影されました。

人工知能やセンサー類が高度化した現在、その制御は人ではなくコンピュータが行うことが多いのですがアメリカ海軍について人工知能を搭載した協調戦闘機(CCA)などを空母以外から発進させる構想が進んでいると報じられています。