2020年11月30日 イタリア軍、ビーストモードのF-35を公開 高いステルス性能を誇るF-35。一方でステルス性能を捨てる形で大量の兵器を搭載することができる『ビーストモード』も行うことができる新しい時代のステルスマルチロールファイター機です。これに関して先日イタリア軍ではF-35AおよびBによる珍しいビーストモードによる飛行が行われたと報じられています。続きを読む
2020年11月29日 米戦闘機、人が乗る車を機銃掃射してしまう事故 海外メディアによると、先日夜間演習を行っていた戦闘機が何らかの理由で基地の兵士が乗るSUVをターゲットと見誤り20mm機関砲で攻撃してしまう事故があったと報じられています。続きを読む
2020年11月29日 中国が開発中のステルス爆撃機H-20、ハワイまで到達可能か 数年前より開発が噂されているのは中国が開発しているという大型ステルス爆撃機です。これに関してイギリスのシンクタンクは中国からハワイまで往復可能な機体になっている可能性があるという研究内容が報じられています。続きを読む
2020年11月26日 米戦車、対戦車ミサイルを無力化するアクティブ防御システム搭載 アメリカ軍が配備している主力戦車M1エイブラムスに関して、米陸軍はイスラエル製のアクティブ防護システム『トロフィー』を搭載すると発表したと報じられています。続きを読む
2020年11月25日 北朝鮮、弾道ミサイルを搭載可能な潜水艦2種類建造か 急速に弾道ミサイル技術および核技術を獲得したとみられる北朝鮮。現在、陸上から発射するいわゆる一般的な弾道ミサイルが複数確認されているのですが、一方で潜水艦から発射可能な弾道ミサイルに関して、運搬可能な潜水艦が2種類建造されている可能性があると報じられてます。続きを読む
2020年11月24日 無人機から展開・回収できる『無人機』空中空母化計画ーアメリカ 近年、更に需要が増している無人機。アメリカのゼネラル・アトミックスは展開し、空中で回収することもできるというスパローホークという小型無人航空機システムをテストしていると報じられています。続きを読む
2020年11月22日 戦闘機の座席に搭載されたシールド、何に使う? 誕生以来絶えることなく開発されている数々の戦闘機。高価かつ高性能な機体を用いて空域を確保することは戦闘を有利に進める上で必要不可欠になるのですが、今回はそんな戦闘機に搭載されたシールドについて紹介していきます。続きを読む
2020年11月21日 韓国のK2戦車、『欠陥』の定義を変更し問題クリア? 韓国が開発した国産主力戦車K2に関してエンジンとトランスミッションを合わせたパワーパックに欠陥が相次ぎ外国製が導入されている件について、国内ではパワーパックの『欠陥』の定義を変更することでこの問題を回避しようとしているのではないかと報じられています。続きを読む
2020年11月20日 韓国軍、外国貴賓の前で対戦車ミサイル事故 韓国の複数メディアによると、今月19日外国の貴賓が参観する中、国産の対戦車ミサイルを試射したところ目標を大きく外れ近くの水田に着弾するという事故があったと報じられています。続きを読む
2020年11月19日 79年前の戦闘『モスクワの戦い』再現イベント開催ーロシア 第二次世界大戦中の1941年10月2日から1942年1月7日に勃発したモスクワの戦い。これに関して先日、今年完成したロシア軍大聖堂郊外でモスクワの戦いを再現するイベントが開催されたと報じられています。続きを読む