2023年08月03日 病気・医学 『牛乳を輸血』今では考えられない昔の医療 人の命に関わる医療。これは現在高度に管理されている分野の一つですが、人体の仕組みがよく分かっていなかった頃は医療行為そのものが命取りになる例もあったそうです。今回は今では考えられない昔の医療を紹介していきます。
2023年07月28日 病気・医学 中国、19歳『世界最年少』の認知症患 一般的に高齢者が患う認知症。しかし極稀に若い世代でもアルツハイマー病つまり認知症を引き起こす例があるのですが、強く疑われる遺伝などが無いという最年少の患者が見つかったと報告されています。
2023年07月27日 病気・医学 時事ネタ、ニュース アメリカ、誤診で毎年37万人あまり死亡か 先日、日本の人口が1年で51万人減少したと報じられていましたが、一方アメリカでは大学が行った研究とて毎年医師が病気を誤診したことにる患者の死亡者数が毎年37万人ほどいる可能性があると発表しています。
2023年07月26日 病気・医学 研究 コロナ感染も無症状の人、特異な遺伝子を持っていた 新型コロナ感染で知られることになったのは感染しているにも関わらず症状が全く出ないという無症状・無症候感染者です。この人たちに関して研究が進められた結果、特別な免疫細胞を持っているなど特異体質であることが分かったと発表されています。
2023年07月22日 宇宙・天体 病気・医学 アポロ計画、飛行士の隔離措置はほとんど意味無かった 初めて地球以外の天体に人を送り込んだアポロ計画。有名な11号ではニール・アームストロングら3人が帰還後に隔離されていました。これは未知の細菌感染などに備えたものでしたが、事実上形だけの対応になってしました。
2023年07月20日 病気・医学 研究 米、新世代のゲノム編集技術で認知症を防ぐ研究 高齢者の多くが患う認知症。一度萎縮した脳は基本的に復活することはなく、萎縮が始まる前に対処することが求められるのですが、アメリカでは最新のゲノム編集技術を用いて認知症を引き起こすタンパク質の蓄積を防ぐ方法を研究しています。
2023年07月08日 世界の面白いニュース 病気・医学 68年間、しゃっくりが止まらない男がいた 「しゃっくりを100回すると死ぬ」という言葉を子供の頃に聞き信じていた方もいらっしゃると思いますが、世界には100回どころか推定で4億3000万回、68年間も止まらないという男性がいたことをご存知でしょうか。
2023年07月06日 病気・医学 世界初の人間に豚心臓移植、突然死の原因明らかに 2022年、世界で初めて豚の心臓を人間に移植が行われたもののその2ヶ月後に突然体調が悪化し死亡しました。この原因について移植を行ったメリーランド医科大学は死亡した原因を論文として公開しました。
2023年07月02日 病気・医学 結核感染者、1年間ヒャッハーして逮捕される 一昔前不治の病として恐れられていた結核。現在は適切な治療が行われれば命を落とすことは稀だと思われるのですが、なんとアメリカで、結核を患っていることを知っていながら外に出歩いていたよくわからない女が逮捕されました。
2023年06月25日 病気・医学 研究 認知症リスクを下げるには30分未満の昼寝が最適 加齢と共に何らかの原因で発生する脳の萎縮、そして認知症。65歳以上の高齢者を対象とした調査として短い昼寝をする人はしない人に比べて脳が2.6~6.5歳ほど若いことがわかっています。