ZAPZAP! 世界の面白いニュース

カテゴリ:サイエンス・テクノロジー > 航空・旅客機

航空事故というと主に機体トラブルや操縦ミスだけではありません。その機体に乗っている客も事故の原因になります。今回は飛行中にも関わらずドアを開けようとするという、ある種の大量殺人に繋がりかねない行動をとっていた人間が拘束されたと報じられています。

自動操縦など高度にデジタル化された現在の航空機。一方、これに関して2020年7月に発生したパイロットが航空管制官からの呼び出しに40分間も応じず、目的地から110kmも飛び去った事故について、当時パイロットがある理由で眠っていたことが原因と報じられています。(写真は同

海外の複数メディアによると、アメリカ時間18日、 スコット空軍基地(ミッドアメリカ・セントルイス空港)でF-15QAという2人乗りの戦闘爆撃機からそれぞれのパイロットが緊急脱出する出来事があったと報じられています。この二人はいずれも射出座席で地上から『打ち上げ』られ

報じられないだけで毎週のように事故が発生している航空分野。これに関して先日、離陸に向けて加速中の旅客機でドアが吹き飛び、客室内の物が機外に飛んでいくななどの被害が出たと報じられています。

旅客機の事故として複数搭載されている窓ガラスの破損があります。多くはバードストライクや雹といった物理的な衝突によるものなのですが、今回は突然コックピットのガラスが破損するという事故になったと報じられています。