ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

カテゴリ:サイエンス・テクノロジー > 研究

イヌやネコを中心にペットは人気ですが、愛情が強い飼い主がそのペットにチューしたり、場合によっては逆にされたりすることがあること。気になるのは病気ですが科学的にリスクはあるのでしょうか?

認知症を引き起こすアルツハイマー病。何らかの原因により脳細胞が破壊されることで脳が萎縮するのですが、その原因についてミクログリアという免疫細胞説が報告されています。画像はアルツハイマー病に罹患した脳のミクログリア (緑色) の顕微鏡写真

今年7月、無審査で論文が掲載できるサイトに投稿されたのはLK-99という物質。これに関して韓国の研究者は「超伝導体だ」と主張しているのですが、既に各方面から「超伝導体とは言えない」と研究がだされています。なぜ超伝導体といい続けるのでしょうか?

アメリカ、イリノイ州にあるカホキア。アホキアは9世紀頃から多いときは人口1万人を数えるこの地域の中心的な都市となっていたのですが、16世紀には完全に消滅しました。なぜ長期間維持された都市は突如として放棄されることになったのでしょうか。

加齢などによる落ちる筋肉。特に男性であれば「それなりに筋力はほしい…」ところですがこの暑い夏、トレーニングはしたくないという方もいらっしゃると思います。今回は最近発見された週に3回、1回わずか3秒で筋肉(筋力)を増やせる方法を紹介します。

音楽の教科書には必ず乗っているベートーベン。その中でも運命はとても有名な楽曲ですが、そんな彼は今から200年前に自分の謎の病気について、遺言で兄弟らに対して自分の病状を公にしてほしいという懇願する内容でした。しかし、残された髪について実は男性のものではなく女

地中海にある島国キプロス島。この島は昔からネコが多いとして有名ですが最近問題になってるのは感染症です。ネコに感染するコロナウイルスが原因の猫伝染性腹膜炎について人用の新型コロナワクチンを使用することが決定されたと報じられています。