2023年03月27日 病気・医学 研究 足を組んで座るのは体に悪いことなのか? 今足はどのようになっているでしょうか?立っている人、座ている人がいると思うのですが、座った施設について足を組むという姿勢について健康面ではどうなのかランカスター大学の解剖学者が説明しています。
2023年03月27日 研究 ベッドカバーは便座並、ホテルの部屋どのくらい細菌汚染されているのか 不特定多数の人が利用するホテルの部屋。日本では旅館なども同様ですが、気になるのはどのくらい清潔なのかという点。これに関してレスター大学の微生物学者は部屋は見た目はきれいなだけで実際はそうではないと指摘しています。
2023年03月22日 研究 ドーピング違反ではない…?カフェインで短距離走のパフォーマンス劇的向上 コーヒーなどに含まれるカフェイン。これについては人体への影響はいくつか研究されているのですが、新たにカフェインを摂取することで100m走タイムが平均で0.14秒も短縮したと報告されています。
2023年03月21日 研究 なぜ人は『自然』を好み触れたがるのか 都市部と田舎、違いはまず自然の量ですが都市部に暮らす人の中には田舎で暮らし始める人までいます。都市部で働き休みになると自然に出かける方も多いと思うのですが、なぜ人は便利な都市部ではなく自然を目指のでしょうか。
2023年03月21日 研究 農業で使える持ち運び可能な土壌水分センサーの開発 植物に必要なものは水です。しかし、大規模農業をするに当たっては大量の淡水が必要になるのですが、難しいのは農業の節水です。特に乾燥地帯では問題になるのですが、サウジアラビアの大学は電子センサーで必要な水を把握できる装置を開発しています。
2023年03月20日 エコロジー・環境 研究 農業と太陽光発電を両立する半透明の有機太陽光発電ー米大学 再生可能エネルギーによる発電が進められている一方で太陽光発電は土地が必要になる問題があります。これに関してカリフォルニア大学はソーラーシェアリングとして植物の成長を阻害しない半透明のソーラーパネルをテストしています。
2023年03月17日 研究 年をとると新しい音楽に興味が無くなる理由は? みなさんのご両親、もちろんご自身も若い時に比べて新しい歌に興味が出なくなるという経験はないでしょうか?実は多くの人が年を重ねるごとにその傾向がでてくるのですが、いったいどのような理由が隠されているのでしょうか。
2023年03月15日 研究 AIによる乳がんのX線発見、人間が見逃したガンを発見も 女性を死に追いやる乳がん。いずれも早期発見と治療が求められるのですが、現在は乳房X線写真を専門の人間が分析しガン診断を行っているのですが、なんと人工知能(AI)を用いた診断を行った結果、既に専門医を越える乳がん発見率となっていると報じられています。
2023年03月13日 研究 「モーツァルト効果はフェイク」ーウィーン大学 クラシック界で知らない人はいないモーツァルト。彼の音楽を耳にするてんかんの症状が抑えられるなどと過去に発表されていたことに関して、健康上の利点は全く無かったとする最新の研究が報告されています。
2023年03月10日 研究 病気・医学 血液からガン細胞を検出する装置開発へ-シドニー工科大学 多くの人が高齢になるにつれ患うガン。そして多くの人の自由と命を奪っている病気になるのですが、まずは早期発見が求められています。そこでオーストラリアの大学は僅かな血液から様々なガンを検出する安価な装置の開発を目指しています。