2023年07月03日 研究 砂漠で農業も?空気から水を吸収する超吸湿性ヒドロゲル開発 植物の育成に不可欠な水。水がなければ地球上の大半の動物は生きていけないのですが、MITの研究チームは砂漠地帯でも農業を可能になるかもしれない、大気から水を吸収できる安価で高性能な超吸湿性ヒドロゲルを開発したと発表してます。
2023年06月27日 研究 145万年前、道具を使って人類を食べた痕跡見つかる 私達人類は様々な道具を使い文明を発展させてきたのですが、一方でその道具の痕跡が145万年前の人類の骨から見つかりました。残された傷から石器を使って人類の肉を削いだ跡だということがわかったというものです。
2023年06月25日 病気・医学 研究 認知症リスクを下げるには30分未満の昼寝が最適 加齢と共に何らかの原因で発生する脳の萎縮、そして認知症。65歳以上の高齢者を対象とした調査として短い昼寝をする人はしない人に比べて脳が2.6~6.5歳ほど若いことがわかっています。
2023年06月16日 研究 ハエ、死んだ仲間を見ると早く死ぬ これか夏にかけて家の中に侵入してくるのはハエ。実はこのハエについて、死んだ仲間のハエを見るとその寿命が大幅に縮むという研究が報告されています。
2023年06月13日 研究 中国、世界最大の海洋ウラン抽出施設建設 原子力発電所などで利用されるウラン。一般的ウラン鉱山から採掘されるのですが実は海にも極めて微量ながら存在しています。これを得ようと中国は世界最大となる試験施設を建設したと報じられています。
2023年06月12日 研究 1900年前のローマ人も脱毛行為が日常的に行っていた 多くの人、特に女性や若い人が広く行っている脱毛。男性であれば毎日髭剃りをしていると思うのですが、毛を除去するという行為について古代ローマ人も行っていたことは知られているのですが、なんとその時代のピンセット50本が一度に見つかったと報じられています。今回はロ
2023年06月07日 研究 冷水に浸かる治療法、プラシボ(思い込み)以外で何の効果なし 古い時代から人類が行っているとされる冷水に浸かるという行為。これに関してポーツマス大学の研究者は冷水につかる行為は健康になるどころか逆に有害な影響をあたえると発表しています。