ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

カテゴリ:サイエンス・テクノロジー > 研究

映画などでよく描写される人の血にサメが寄ってくるという表現。これに関して海外で実際に人の血でどれほどサメが寄って来るのか自然のサメを使用し試した研究を紹介します。

床に落ちた物を食べるときに「3秒以内だったら大丈夫」という所謂3秒ルールというものが存在します。これは要は口に入れても安全なものと判断する一つの判断基準となるのですが、そもそも科学的に時間という概念はそもそも正しいのでしょうか。

集積回路から装飾品、通貨など地球上では古来から用いられる金。これら元素は恒星や元恒星によりつくられたものと分かっているのですが、従来の説では宇宙に存在する量とは釣り合わない金(Au)について新たな説が登場しました。

新型コロナに感染した後、治癒後も味覚が戻らないなどの様々な後遺症が残る場合があるとされているのですが、海外が行った研究によると男性の精子数が半減するなど感染後も長期間影響を及ぼす可能性を示唆する研究が報告されています。

既に94万人あまりが亡くなっているという新型コロナウイルス。このウイルスに関してハンガリーの大学が行った研究として物理的に壊してみたり熱で破壊を試みたものの、その後現状回復することがわかったと報じられています。

新型コロナウイルスは人以外も様々な動物に感染することが分かっているものの、これについて、中国メディアによると猫を検査した結果として15%から過去に新型コロナウイルスに感染し発症したことを示す抗体が確認されたと報じられています。

「歳をとると次第に白髪が増えていく」と言われますが、それ以外にも「ストレスで白髪が増えた」と話す人もいらっしゃいます。実はこのストレスで白髪が増えるということについてこれまで説でしかなかったものの、科学的に証拠が見つかったと報じられています。