2019年08月31日 サイエンス・テクノロジー 研究 動画を分析することで帯域を最適化するシステム You Tuberの出現やネットでの映画やドラマ配信が行われるようになったことで慢性的に不足しているのはインターネットの帯域幅です。これにより動画が止まり止まり再生されるなど問題が生じているのですが、海外では動画を解析することでこれを抑止するというシステムが開発さ
2019年08月10日 サイエンス・テクノロジー 研究 閉じっぱなしの車内、CO2濃度急上昇で眠気誘う 海外メディアが調査したところ車の内記循環を多用した場合、車内のCO2濃度が短時間で基準値を超える数値になることが分かったとしています。
2019年06月09日 サイエンス・テクノロジー 研究 ツタンカーメン王の宝飾品、ガラスは隕石の衝突により作られていた 宇宙から飛来する大小様々な隕石。中には地球上の多くの生物を根絶やしにするほど巨大なものが落下した例も確認されているのですが、一方でこの隕石落下が原因で作られた可能性が高いガラスがツタンカーメン王の墓から発見されていたのはご存知でしょうか
2019年03月21日 サイエンス・テクノロジー 研究 人間も地磁気を感じ取ることができる?!脳波から示唆される結果 地球の磁場『地磁気』については小学生の頃にそのようなものがあって、動物の中には地磁気を利用して生きている動物もいると教わったことがあると思うのですが、実は人間には存在が確認されていなかった地磁気を察知する能力について、被験者を用いた実験で感じ取る能力があ
2019年03月05日 サイエンス・テクノロジー 研究 窓ガラス越しの日光浴は無意味、ビタミンDは作られなかった 「骨の形成を助けるビタミンDを得るには日光浴が有効だ」などとテレビなどで見聞きすることもあるのですが、ビタミンDを作るという意味で窓ガラスから入ってくる太陽光で日光浴をしても実は全く意味がないと報じられています。
2019年03月05日 サイエンス・テクノロジー 研究 カブトガニ、カニではなく『クモ』だった 硬い甲羅で覆わたその姿は現代生きている生物の中でも風変わりといって箚し違いないのですが、そのカブトガニに関して最新の研究によると実はカニの仲間ではなくクモのの仲間に属していたと発表されています。
2019年01月27日 研究 病気・医学 『血液で認知症診断』発症する16年前から検出可能ードイツ 未だに根本的な原因がよく分かっておらず発症後の治療が難しい認知症。この認知症に関してドイツの研究チームは血液検査を用いることで認知症にかかる可能性を16年前から診断することが可能とする研究結果を発表しました。
2019年01月26日 研究 病気・医学 歯周病菌が認知症を発症させる証拠発見ーアメリカ 認知症を発症する原因のうち6割がアルツハイマー病が原因になっていると言われている一方で、何が原因でアルツハイマー病を患うのか様々な説があるのですが、日本では成人の8割が感染しているという慢性歯周病の病原体『ポルフィロモナス・ジンジバリス』が関係しているとい
2019年01月13日 サイエンス・テクノロジー 研究 イースター島のモアイ像、水源の所在を示していた? チリから約3,600km沖合。南太平洋にポツリと浮かぶのはモアイ像でお馴染みのイースター島です。この島にはあちこちにモアイ像が設置されているのですが、何のために作られ、そして置かれたのかは謎となっています。一方、最新の研究によるとモアイ像が水源の近くにあったとい
2018年11月07日 サイエンス・テクノロジー 研究 ティラノサウルスの小さな腕、何に使っていたのか ティラノサウルスを始め肉食恐竜には大きさは異なるものの腕が2本ついているのですが、その中でも小型なのはティラノサウルスです。顎や足に比べまったく役に立たないという印象があるのですが、新たな説が出てきたと報じられています。