ZAPZAP! 世界の面白いニュース

カテゴリ:時事ネタ、ニュース > ウクライナ侵攻

4つあるロシア海軍の艦隊。その一つ黒海艦隊の旗艦、巡洋艦モスクワが『嵐の中沈んだ』と発表していたのですが、ウクライナを含む西側とロシアとその原因が大きく異なっていることに関して、今回はロシア国防省が発表したを掘り下げて紹介していきます。

ロシア軍が作っているオリジナルの戦車。T-72その発展型T-90、そしてT-80もあるのですが今回のウクライナ侵攻では撃破され砲塔が無惨に吹き飛んだものが多く見受けられます。では専門家目線から何が原因なのか、過去にある方法で防いたこともあったという内容を紹介します。

世の中に出回る様々な商品。その中にはアルファベットを用いた商品名も無数に存在しているのですが、欧州ではロシアのウクライナ侵攻で使われた「Z」のブランドイメージが著しく悪化しており、企業がロゴの使用すらも放棄する事態になっていると報じられています

SNSでロシアを支持、ウクライナに対して「ネオナチ」などと反ウクライナの行動や言動を繰り返す人たち。当然日本ではどのような主張・思想をするのも自由なのですが、これに関して東京大学大学院の教授が行なった分析として親露派の人は所謂反ワクチン派では突出して多い傾向

先日、ロシアの黒海艦隊の旗艦となるスラヴァ級ミサイル巡洋艦1番艦『モスクワ』が沈没したことを受けて「火災が発生し爆発、海が荒れる中で沈没した」などと主張しているものの、米海軍は当時その海域は波高はわずか1mしかなかったと説明しています。