2013年04月17日 宇宙・天体 米民間ロケット『アンタレス』明日早朝打ち上げ 米民間企業、オービタル・サイエンシズが開発したアンタレスロケットの1号機の打ち上げがアメリカ東部夏時間4月17日17時00分(日本時間4月18日6:00)に予定されています。打ち上げの様子はNASAからネット配信(音が出ます)されます。
2013年04月11日 宇宙・天体 NASAの小惑星捕獲計画 米上院議員のブログによると、小惑星を捕獲し、地球・月系のラグランジュ2まで持ち帰り、そこへ人を送り込む計画を明らかにし、NASAはこの計画を実行すべく1億ドルの予算を要求しているとのことです。
2013年04月09日 宇宙・天体 ブラックホールに吸い込まれる天体を観測―ESA 銀河の中心には桁違いの質量を持つ天体ブラックホールが確認されています。欧州宇宙機関(ESA)は、この大質量ブラックホールに吸い込まれたとされる恒星を観測したと発表しました。
2013年04月07日 宇宙・天体 スマホで宇宙人探し、SETI@homeがアンドロイドアプリ開発中 SETI@homeというと家庭向けのパソコンでデータを処理し地球外知的生命体を探すというプロジェクトです。最近このプログラムを作った人が、スマートフォンやタブレット端末でも解析ができるように現在プログラムを作成しているとのことです。
2013年04月04日 宇宙・天体 国際宇宙ステーションのドッキング音 映画やドラマなどで宇宙船が宇宙基地とドッキングする時「ガチャコン」と独特の音がしますよね。もちろん作った音なんですが、今回非常に貴重な実物におけるドッキング音が公開されました。
2013年03月31日 宇宙・天体 スペースX社が開発するロケットエンジン『マーリン1D』 米民間企業スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズことスペースX社は、マーリン1Cエンジンを改良したマーリン1Dエンジンの開発に成功しました。年内にも同エンジンを使用したロケットが打ち上げられる予定です。
2013年03月25日 宇宙・天体 航空・旅客機 空中発射ロケット、構想を刷新 飛行機にロケットを搭載し、上空で打ち上げるという構想を描いているのはアメリカの民間会社「ストラトローンチ・システムズ」です。旅客機を改造した史上最大の航空機からロケットの打ち上げを行うとしていたんですが、どうやら大きく変更が加えられたそうです。
2013年03月24日 宇宙・天体 土星の衛星はデス・スターそっくり? スター・ウォーズシリーズに登場する架空の宇宙要塞「デス・スター」。見た目は小さい天体のような姿で1箇所凹んでいるところがあるんですが、実はその形にそっくりな天体が太陽系には存在するようです。
2013年03月22日 宇宙・天体 アポロ計画で使用したF-1エンジン、引き上げ成功 今から40年ほど前に行われたアポロ計画。この時使用されたサターンVロケットの第一段目、F-1エンジンが海底から引き上げられたと発表がありました。
2013年03月13日 宇宙・天体 オリオン宇宙船、回収方法は大掛かり? 来年にも打ち上げ試験が行われる予定の米オリオン宇宙船について、帰還時の回収方法が明らかになりました。どうやら歴代のカプセル型宇宙船と同じように海上に着水しその後回収されるそうです。