ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

カテゴリ:サイエンス・テクノロジー > 宇宙・天体

ロシアから先月打ち上げられたのは複数の生物を積んだ衛星です。宇宙空間における生物の影響を調べるため1ヶ月間宇宙空間で過ごさせ帰還させるという計画だったんですが、あまりにお粗末な結果になってしまいました。

5月28日行われた専門部会で、次世代大型ロケットの開発に来年度着手すると決定しました。このロケットは「H3」となる予定で、複数のパーツを組み合わせるこよで多様な衛星の打ち上げに対応することが可能になるとのことです。

アメリカでは複数の民間企業が宇宙船を開発し宇宙旅行を行おうとしています。一方で、民間には使用されないものの、NASAと契約し国際宇宙ステーションへの人員輸送を行う宇宙船も開発されています。

太陽系最大の惑星、木星に存在するという水について、今から19年程前に発生したある出来事が起源だということが分かりました。