2024年09月14日 宇宙・天体 スペースXによる史上初の民間船外活動成功、どのような計画だったのか アメリカの宇宙開発企業スペースXと資金提供したジャレッド・アイザックマン氏は先日打ち上げたポラリス ドーンミッションで世界初の民間人による船外活動に成功しました。今回はなぜこのような飛行を行ったのか、将来についても紹介していきます。
2024年08月25日 宇宙・天体 時事ネタ、ニュース ブルーオリジンの大型ロケット、爆発を伴う2度の事故発生 アマゾンのジェフ・ベゾス氏率いる民間宇宙開発企業ブルーオリジンに関して、ここ最近爆発を伴う事故などいくつか気になる問題が発生していると報じられています。
2024年08月25日 宇宙・天体 ボーイングの欠陥宇宙船『CST-100 スターライナー』有人帰還断念 アメリカ航空宇宙局(NASA)は、2024年7月に初めて人を乗せて打ち上げたボーイングCST-100、通称スターライナーに関して宇宙船の故障を受けて帰還について安全性に懸念があるとして使用を断念。今後スペースXの宇宙船で帰還する決定を発表しました。スターライナーは4回の打ち
2024年08月03日 宇宙・天体 NASA「中国が月の領土主張する可能性、平和利用は見たことがない」 中国宇宙開発。それ自体が事実上軍の傘下であり、管轄しているのも軍。運用しているのも中国軍です。これに関してNASA局長は将来の中国による月探査について、昔も今も「中国が平和用途に使おうとしている姿を見たことがない」と述べています。
2024年07月29日 宇宙・天体 『惑星』の定義、質量基準で再変更される可能性 恒星を公転する天体。これを惑星としていますが、現在定義されている『惑星』に分類される3つの内容が再び変更される可能性があると報じられています。ちなみに冥王星はこの新定義でも惑星には入りません。
2024年07月18日 宇宙・天体 NASA、月軌道上で猛スピードで通過する他の衛星捉える アメリカ航空宇宙局NASAは月軌道上で地表の撮影などしているルナー・リコネサンス・オービターにより前に打ち上げた韓国が運用する衛星を撮影したという珍しい画像を公開しました。
2024年07月10日 宇宙・天体 宇宙から地上に『90分』で世界のどのでも物資を落下する案 宇宙を使った物資の輸送。この案はコロラド州に本社を置くベンチャー企業シエラスペースが構想しているもので、地球を周回しいてる衛星などから貨物を載せた物資を地球上のどこに対しても落とすことができるとうものです。
2024年07月04日 宇宙・天体 ロンドン大学「有人火星ミッションで腎臓がヤバイ!」 人類が月に到達してから既に60年。現在も太陽系の惑星には未到達で火星についても何があるのかもはよく分かっておらず今も新しい発見が続いています。そこで有人火星探査が計画されているのですが、技術以外も問題になってくるのは人体の健康です。
2024年07月01日 宇宙・天体 ボーイングの欠陥宇宙船、故障で帰還の目処立たず NASAの契約のもと開発されたボーイングの有人宇宙船スターライナー。今月5日に打ち上げられ宇宙ステーショに到着したものの、重要な姿勢制御装置となるスラスターがまた壊れ帰還の目処が全く立っていないと報じられています。
2024年06月16日 宇宙・天体 『火星の山』に霜発見…考えられな気象発生 米ブラウン大学の惑星学者は欧州宇宙機関が運用している軌道上の探索機トレース・ガス・オービターが観測したデータから、火星最大の山でオリンポス山で水の霜が初観測されたと発表しています。