2023年07月23日 宇宙・天体 2つの惑星が同じ軌道を周回する証拠を発見か 複数の惑星が公転する惑星系。基本的にその惑星はそれぞれが独立した軌道を周回しているのですが、2つの惑星が同じ軌道を周回するという共軌道伴星の初の証拠を入手したと発表されています。
2023年07月22日 宇宙・天体 病気・医学 アポロ計画、飛行士の隔離措置はほとんど意味無かった 初めて地球以外の天体に人を送り込んだアポロ計画。有名な11号ではニール・アームストロングら3人が帰還後に隔離されていました。これは未知の細菌感染などに備えたものでしたが、事実上形だけの対応になってしました。
2023年07月20日 宇宙・天体 中国・ロシア 中国、世界最高性能のJF-2風洞でスペースプレーン試験か? 高速の環境を地上で再現する風洞。特にロケットや戦闘機といった航空宇宙分野で利用されているのでwすが、中国が開発したJF-22超高速風洞でスペースプレーンとする機体の試験を行っている様子が報じられました。
2023年07月15日 宇宙・天体 生物がいないと生まれないフォスフィン、また金星で発見 地表温度460度、地獄のような温度になっているのは金星です。一方で2020年に金星の上空で地球上では微生物により作られる『ホスフィン』というガスが検出されたものの否定されていた件について、再びフォスフィンが検出されたと報じられます。
2023年07月14日 宇宙・天体 チタンの雨が降る惑星発見 軽量で強度があるとして航空機などに利用されることがあるチタン。地球から264光年ほど離れた位置にチタンの雲があり、チタンの雨が降るというよくわからない天体を発見したと報じられています。
2023年07月12日 宇宙・天体 イギリス、冥王星まで4年!謎の直接核融合ドライブ開発中 宇宙探査で必要なのは探査機を打ち上げるロケットです。イギリスのパルサーフュージョンという企業はダイレクトフュージョンドライブ(DFD)、日本語では直接核融合ドライブという次世代核融合エンジンを開発しています。
2023年07月11日 宇宙・天体 スペースXのスターシップ、ホットステージング打ち上げも @InfographicTony民間企業『スペースX』のイーロン・マスク氏は同社が開発している超大型ロケットスターシップに関してロケットを燃焼したまま上段を発射するホットステージングを導入する計画について説明しています。
2023年07月10日 宇宙・天体 もっとも古い時代の超大質量ブラックホール発見 主に銀河系の中心に存在する超大質量ブラックホール。NASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した結果として、宇宙誕生から5億7000万年経過した頃に生まれたと考えられるものを発見したと発表しました。
2023年07月01日 宇宙・天体 北朝鮮の人工衛星『光明星4号』、落下か 韓国メディアによると北朝鮮が過去に打ち上げた人工衛星「光明星4号」について6月30日頃に大気圏に落下する可能性があると報じています。
2023年06月08日 宇宙・天体 折り紙を採用、折りたたみ式ヒートシールド試験へ 地球など大気がある他の天体への落下時使用するのはヒートシールドです。大気との摩擦で数千度になる熱から本体を守ったり、大気を使った減速を行う非常に重要な装備になるのですが、ESAは大型のヒートシールドとして折りたたみ構造のものを試験すると報じられています。