2020年10月02日 「まるで現実」、フライトシミュレーター2020の比較映像 先月中旬、マイクロソフトから最新のシミュレーターゲームとして『フライトシミュレーター2020』が発売されました。プレイヤーからは高評価となっているのですが、その理由がわかるゲームと実際の比較動画を紹介します。続きを読む
2020年07月01日 Windows10専用、削除したファイルの公式復元ツールがある 一度削除したファイルは基本的に復元することはできませんが、その手のソフトを使うことで復元できる場合があります。今回はマイクロソフト社が提供している公式の復元ソフトでWindows10で使用できるというものがあるそうです。続きを読む
2019年11月10日 中国、オンラインゲームのプレイ時間・課金を規制へ パソコンや据え置き型のゲーム機以外も、モバイル端末でもゲームをプレイできる時代。さらに一昔前のゲームとは根本的に異なるのは特定のアイテムを入手するために課金する必要があることです。この高いギャンブル要素も含まれている現代のゲームに関して、中国政府はプレイ時間、課金金額などの規制を発表しました。続きを読む
2019年03月14日 ゲーマー御用達のNVIDIA「高性能GPUを使っているプレイヤーは勝利率が高い」 近年、EゲームなどとPCや家庭向けゲーム機での戦いを『スポーツ』とみなすイベントが海外では盛んになっていますが、主にPC用にGPUというゲームに欠かせない製品を作っているNVIDIAはこれまで集められたデータから高性能なGPUを使っているプレイヤーはそうでないプレイヤーよりも勝利率が高いという結果を発表しているそうです。続きを読む
2019年03月12日 声を加工できるボイスチェンジャーソフト「Audio Input FX LE」無料配布中 最近ユーチューバーを始めてみたいものの地声は「ちょっと恥ずかしい」という方はいないでしょうか。そこでオススメなのはボイスチェンジャーというソフトを使って地声をリアルタイムで加工する方法です。今回はニコニコ動画から期間限定で無料でダウロードが可能になったAudio Input FX LEを紹介していきます。続きを読む
2019年01月29日 インストールフォルダの変更、特定のフォルダのみ圧縮できるフリーソフト 今年の初売りで大容量のハードディスクやSSDなどを入手したという方もいらっしゃると思います。今回はいずれもフリーソフトとして、ゲームや加工ソフトなどを再インストール無しで別の記憶装置に移したり、1GBを超えるインストールフォルダを圧縮できるというソフトを紹介していきます。続きを読む
2018年12月13日 他人にキャラを育ててもらう『ブースティング』、韓国では法律違反に 国を挙げてネットゲームの制作を支援している韓国。その韓国では他人に自分が使うキャラクターのランク(主に強さ)を上げてもらう行為が法律で禁止されることになったと報じられています。続きを読む
2018年10月28日 ゲームをしながらYoutubeを見ることができる『ピクチャー・イン・ピクチャー』 パソコンで何か別のことをしながらYoutubeの動画のみ表示したいと思ったことはないでしょうか。PC用ブラウザ『グーグル・クローム』ではそれを可能とするピクチャー・イン・ピクチャーという機能が新しく搭載されたので紹介していきます。続きを読む
2018年09月26日 ヒットしたスマホゲーム、5年後には多くがサービス終了 スマートフォンの普及により合わせてその端末で遊ぶことができる様々なゲームが配信されています。一方で、人気があるゲームでも5年後にサービスを継続しているのは7~8本に1本程度しかないという現状が明らかになりました。続きを読む
2018年07月01日 WarThunder、陸戦はリアリスティックバトルでリサーチポイントを貯めよう 本格的な空戦と陸戦ゲームが行えてしまうWarThunder。今回は3つあるバトルモード中から陸戦でオススメな『リアリスティックバトル』でのプレイを紹介していこうと思います。続きを読む