2013年08月26日 軍事・戦争 改良型F/A-18登場、ウェポンポッド搭載 今月5日、アメリカの戦闘攻撃機と知られるF/A-18E/F スーパーホーネットを改良させた同機の初飛行が行われました。今回は新たな進化を遂げたF/A-18を紹介していきます。
2013年08月21日 時事ネタ、ニュース NSA、1日に収集するデータは29.21ペタバイト アメリカの国家安全保障局(NSA)は今回問題視されている『PRISM問題』所謂、個人の情報を無断で収集していた問題について、NASが実際に収集していたデータの量は1日平均29.21ペタバイト(=29,210テラバイト、1テラバイトは約1,000ギガバイト)だったと発表しました。
2013年08月19日 軍事・戦争 アメリカ、エリア51の存在認める 映画やドラマでは極秘の基地として登場するエリア51。テレビでは「UFOが・・・」「宇宙人が・・・」とこれまでも登場している場所なんですが、CIAはこの基地の存在を認め主な研究内容を公開しました。
2013年08月06日 サイエンス・テクノロジー NSA新データセンター、ディスク容量は“50億テラバイト”? あの有名なNSAがアメリカ本土で建設を進めている新たなデータセンター。なんとここには合計5ゼタバイト、分かりやすく表現すると50億テラバイトの容量を有する規模の施設になるとのことです。
2013年08月06日 時事ネタ、ニュース アメリカで「圧力釜、リュック、テロ」を検索した結果 ミシェル・カタラノさんは過去に「圧力釜」を、夫は「リュックサック」、そして息子は「ボストンテロ」をそれぞれ検索していました。その結果、カタラノさん一家に集結したのはジープに乗った警察官でした。
2013年08月05日 軍事・戦争 GPS誘導砲弾!M982「エクスカリバー」 大口径の砲弾をピンポイントで目標に命中させることができるという、使う側としては夢のような『M982 エクスカリバー』。今回は3つの距離ごとに砲撃を行なっている動画を紹介します。
2013年07月29日 軍事・戦争 米、ロボット兵投入へ開発費“12.7兆円” アメリカで『史上最大の研究費』として注目されているのは、攻撃や防衛などを行うロボット兵の研究・開発費です。このロボット兵、なんと近い将来戦場に送り込まれることになっています。
2013年07月26日 サイエンス・テクノロジー 脳に超音波を当てて気分を操作可能に アリゾナ大学の研究チームは、脳の特定の部位に超音波を当てると人間の気分が変化することが判ったといいます。同研究は薬を使用しない診療につながる可能生があるとしています。