ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

タグ:アメリカ

アメリカの国家安全保障局(NSA)は今回問題視されている『PRISM問題』所謂、個人の情報を無断で収集していた問題について、NASが実際に収集していたデータの量は1日平均29.21ペタバイト(=29,210テラバイト、1テラバイトは約1,000ギガバイト)だったと発表しました。

映画やドラマでは極秘の基地として登場するエリア51。テレビでは「UFOが・・・」「宇宙人が・・・」とこれまでも登場している場所なんですが、CIAはこの基地の存在を認め主な研究内容を公開しました。

大口径の砲弾をピンポイントで目標に命中させることができるという、使う側としては夢のような『M982 エクスカリバー』。今回は3つの距離ごとに砲撃を行なっている動画を紹介します。

アメリカで『史上最大の研究費』として注目されているのは、攻撃や防衛などを行うロボット兵の研究・開発費です。このロボット兵、なんと近い将来戦場に送り込まれることになっています。