2019年02月23日 時事ネタ、ニュース 命がけ、アメリカ沿岸警備隊の訓練 洋上の安全を守る組織として海に面する国には沿岸警備隊が存在します。日本では海上保安庁がそれにあたるのですが、今回はアメリカから高波に負けず訓練を行う様子を紹介していきます。
2018年10月04日 サイエンス・テクノロジー 研究 モジュラー式原子炉製造へーアメリカ アメリカのベンチャー企業ニュースケール社はリアクターつまり原子炉を工場で生産し現地で組み立てて運用するという新しいタイプの原発につてリアクターの製造を開始したと報じられています。
2018年04月27日 韓国・北朝鮮 アメリカ「北朝鮮との交渉決裂、軍事行動をとるしかない」 北朝鮮の金正恩委員長が韓国側に渡るという歴史的な出来事がありました。一方で今後行われるとされる北朝鮮とアメリカの首脳会談に関して、仮に交渉が決裂した場合についてアメリカ側は軍事行動にでるという判断を伝えいてたと報じられています。
2017年08月31日 時事ネタ、ニュース 皆既日食、日焼け止めを目に塗って観測→病院送りに 先日、アメリカを横断する形で観測された皆既日食。この規模は99年ぶりとされているのですが、一方で皆既日食を観測しようと日焼け止めを目に直接塗ってしまったという人間が数人病院で診察を受けたと報じられているそうです。(写真は皆既日食を裸眼で観察してしまったトラン
2017年01月08日 軍事・戦争 フリーダム級戦闘艦は特許侵害?米海軍が訴えられる ロッキード・マーティンが開発した沿海域戦闘艦という最新のフリゲート艦に関して、特徴の一つの高速航行技術で特許侵害があったとして、同艦に採用された技術を開発した人物が海軍を訴える事態になっていると報じられています。
2016年12月22日 サイエンス・テクノロジー 病気・医学 女性医師のほうが病気は治りやすい―ハーバード大学 人間は誰でも数日で治る病気から入院が必要な病気にかかることがあるのですが、ハーバード大学が行った研究によるとこのとき男性医師よりも女性医師に治療してもらったほうがその後の生存率が高くなる傾向があることがわかったと発表しています。
2016年12月07日 サイエンス・テクノロジー アメリカの銃メーカー、隕石で作ったハンドガン販売へ 隕石の中にはそのほとんどが金属で構成されている鉄隕石がありますが、アメリカの銃メーカー『カボット・ガンズ』は鉄隕石を加工したもとしては世界初と考えられる隕石製ハンドガンを製造しました。気になる価格は2丁セットで約5億円となっています。
2016年12月05日 サイエンス・テクノロジー 手話中継サービス、アメリカで570億円規模に 耳が聴こえない方が使用している手話。実はアメリカではこの手話を音声に変換し電話注文を行うことができるサービスが存在しており、年間570億円規模になっていると報じられています。
2016年10月27日 サイエンス・テクノロジー 航空・旅客機 次世代給油機、ブレンデッドウィングボディ採用か 主に軍用機を対象に空中で燃料を補給する空中給油機が運用されていますが、アメリカでは次世代空中給油機として従来の旅客機型ではなくブレンデッドウィングボディという新しいデザインを採用した機体形状になる可能性があると報じられています。
2016年10月22日 軍事・戦争 決断から核兵器の発射まで『4分』―アメリカ ここ最近テレビニュースを見るたびにヒラリー・クリントン氏が登場するのですが、なんと彼女の口から核兵器の運用と国防に関わる発言が飛び出したと報じられています。