2015年10月29日 軍事・戦争 機密が解除されたアメリカの軍事宇宙ステーション『MOL』 アポロ宇宙船が月面に降り立つ前の1966年に打ち上げられたのはMOL(Manned Orbiting Laboratory:有人軌道実験室)という世界初の宇宙ステーションになるはずだったモックアップです。今回はどのようなものだったのか機密解除となったこの宇宙ステーションを紹介します。
2015年10月29日 宇宙・天体 米、次世代ロケットのカラーデザイン発表 アメリカ航空宇宙局(NASA)はスペースシャトルに替わる次世代ロケット『スペース・ローンチ・システム(SLS)』についてそのカラーデザインを発表しました。
2015年10月24日 映像・動画 「携帯式レールガンを作ってみた」 次世代の投射方式として電磁誘導を利用したレールガンがありますが、なんとアニメや映画のような携帯式を開発した男が登場してしまいました。
2015年10月21日 軍事・戦争 米士官学校、『六分儀』講習再開へ 三角形の道具を覗きながら使用する六分儀。大昔から航海術の1つとして長らく使用されているものなのですが、米海軍の士官学校では『六分儀』講習が十数年ぶりに再開することになったと報じられています。
2015年10月17日 時事ネタ、ニュース 世界初のスパイウェア「キーロガー」はソ連が開発していた パソコンやスマホなどのキー入力を監視、記録するスパイウェアの1つ「キーロガー」。現在もパスワードなどを盗み取られるなど被害がでているのですが、1970年代旧ソ連がアメリカに対し世界初のキーロガーを使っていたことが明らかになったそうです。
2015年10月13日 時事ネタ、ニュース 緊急通報の半数が誤発信?その数は年間8,400万件に―米 ポケットやバッグに入れたスマホが勝手に動きアプリが起動していたという経験は無いでしょうか。実は同じような動作を経て知らなうちに緊急通報に繋がってしまう例があるそうです。なんとその数はアメリカだけで年間8400万件とされています。
2015年10月04日 時事ネタ、ニュース グリーンの服を着て停学処分―アメリカ 学校ごとに様々な校則がありますよね。もちろんアメリカの学校でもこれに似た校則があるのですが、服の色が指定されたものではないとして停学処分を受けたという話が報じられているそうです。ちなみにその色とはダークグリーンとグリーンの違いです。
2015年09月18日 時事ネタ、ニュース 自作のデジタル時計を持ってきた高校生、逮捕―アメリカ アメリカの複数メディアによると、テキサス州の高校で学校に自作のデジタル時計を持って行った生徒が逮捕されたという出来事を報じています。
2015年09月07日 時事ネタ、ニュース 米陸軍士官学校で枕投げ、脳震盪や骨折など30人あまりが負傷 海外の複数メディアによると、ニューヨーク州にある陸軍士官学校で毎年伝統の枕投げを行なったところ、30人あまりが重軽傷を負う結果になっていたと報じられています。
2015年09月03日 時事ネタ、ニュース 世界で最も高価なミニチュアドールハウス 手芸の集大成であり総合芸術とも言われるミニチュアドールハウス。家やお店などをそのままスケールを小さくしたという模型の家が一般的なのですが、このドールハウスは規模、価格ともビッグスケールとなっています。