2023年09月15日 ウクライナ侵攻 軍事・戦争 英偵察機にミサイル攻撃、ロシアは2発発射していた 2022年9月、ウクライナに面する黒海の国際空域を飛行していたイギリスの有人偵察機に対してロシア軍の戦闘機からミサイル攻撃を受けた件について、意図的に2発発射していたもののロシア側は「ミサイルの発射は技術的な誤作動の結果だ」などと嘘の説明していてたことが明らか
2023年03月16日 軍事・戦争 日英伊の第6世代戦闘機開発F-3、日本は開発の4割負担か 日本の次期主力戦闘機について、イギリスの第6世代戦闘機開発に参画する形で国際共同開発する案となったのですが、その分担金についてイギリスと日本がそれぞれ4割ずつ負担することで協議が進んでいると報じられています。
2022年12月10日 軍事・戦争 日本 第6世代戦闘機、初の英・伊3ヵ国で共同開発へ 日本が配備しているF-2の後継機、次期F-Xとして運用を目指すマルチロールファイターの計画が長らく続いていました。先日次期戦闘機開発は国際共同開発として日・英・伊の3カ国を中心に行うことが決定しました。
2022年12月08日 ウクライナ侵攻 試されるロシア軍、イギリス製対地ミサイル『ブリムストーン2』の標的に 世界各国、様々な兵器が投入されているウクライナ。もはや何がどのくらい使われているのか正確に知っている人は日本でもかなり少ないとも思われるのですが、イギリスは新たにブリムストーン2を輸出することを決定したと報じています。
2022年09月04日 軍事・戦争 日本、次期戦闘機F-3は『第6世代機』イギリスと共同開発でほぼ決定 日本の国内メディアによると導入を目指す次期戦闘機について、アメリカではなく初めてイギリスと共同開発することで調整を進めていると報じられています。イギリスはテンペストというF-22やF-35を超える新世代戦闘機を提唱しており、事実上これに日本が参画することになりま
2022年05月15日 軍事・戦争 日本の次期戦闘機、イギリスと共同開発へ F-2という現在配備している機体の後継機となる戦闘機F-3に関して海外と協力した上での国産を目指すとしているのですが、日本政府は以前から協力の打診があったとされるイギリス側と共同開発することになったと報じられています。
2022年05月14日 ウクライナ侵攻 ミサイル連発、英製『ブリムストーン』からも狙われるロシア軍 複数のミサイルを一度に発射して同時に敵を撃破できるイギリス製精密誘導兵器『ブリムストーン』。これに関して車輌から発射するタイプがウクライナで運用され始めたことが明らかになりました。
2022年04月08日 軍事・戦争 イギリスの戦車『チャレンジャー3』、主砲交換・アクティブ防護システム搭載 海外の軍事系メディアによると、イギリスの主力戦車『チャレンジャー2』に関して既存戦車に対して順次アップデートを行い、2027年にチャレンジャー3として納入を目指しすと発表しました。また戦車部隊についても改変が行われるとしています。
2022年03月14日 ウクライナ侵攻 軍事・戦争 イギリス、3本でロシア戦闘機を撃墜する対空ミサイルの輸出検討 ウクライナ侵攻は他国より主に兵士が運用する対戦車・対空ミサイル等を大量供給するというちょっと変わった戦争になっているのですが、一方イギリスでは配備された中では最新鋭となるスターストリーク防空ミサイルの輸出も検討していると報じられています。