2025年01月25日 軍事・戦争 中国・ロシア ロシアのスパイ船に対しイギリス海軍、原子力潜水艦浮上 イギリスメディアによると、昨年末アスチュート級原子力攻撃型潜水艦を用いて領海内で活動していたロシアのスパイ船に対してその近くで浮上したと発表しました。
2025年01月15日 イギリス、第6世代戦闘機GCAPはより大型ミサイル搭載に言及 日英伊が中心となり開発している第6世代戦闘機。日本ではF-3、イギリスではテンペストなどとも呼ばれる機体になるのですが、搭載する空対空ミサイルはより長射程のものを搭載できるサイズが望ましいと発言していることが明らかになりました。
2024年10月30日 韓国・北朝鮮 時事ネタ、ニュース まるで廃艦…?汚すぎるイギリス原潜 原因は…? もちろん廃艦前の潜水艦ではありません。これは2023年に実際に帰港したときに撮影された現役のヴァンガード級原子力潜水艦ですが、なぜここ汚れてしまったのかその謎について紹介していきます。
2024年07月15日 軍事・戦争 指向性エネルギー兵器 1射あたり13セント 時代はドローン戦争。小型で低空を飛び、戦車などに対しても相当な脅威になっていることは明らかな現在、このドローンに対応する兵器開発はほぼ必須となっています。今回はイギリスからそんなドローンにも対応した指向性エネルギー兵器を紹介します。
2024年03月05日 軍事・戦争 イギリス、潜水艦発射弾道ミサイル失敗 核保有国のイギリス。その核戦力を担うのは英国海軍は原子力潜水艦バンガードです。定期的に計画通りミサイルが発射できるかテストする必要があるのですが、今年1月末に行われた試験で上昇に失敗する事故があったと報じられています。(画像は参考資料)
2023年10月12日 軍事・戦争 変わる戦場、次はドローンが短魚雷発射 ウクライナ侵攻で目覚ましい活躍を見せるドローン。神出鬼没のドローンは敵兵への心理的影響も高いとされているのですが、今回はより大型のドローンが魚雷を積んで発射するという兵器が誕生したと報じられています。
2023年10月06日 中国・ロシア 軍事・戦争 イギリスメディア「中国の潜水艦で55人が死亡したのは事実」 先日、中国の原子力潜水艦が沈没し全員が死亡したなどという胡散臭い内容が一部ネットメディアで報じられたことについて、イギリスのザ・タイムズがこれは事実などと主張していることが明らかになりました。
2023年09月15日 ウクライナ侵攻 軍事・戦争 英偵察機にミサイル攻撃、ロシアは2発発射していた 2022年9月、ウクライナに面する黒海の国際空域を飛行していたイギリスの有人偵察機に対してロシア軍の戦闘機からミサイル攻撃を受けた件について、意図的に2発発射していたもののロシア側は「ミサイルの発射は技術的な誤作動の結果だ」などと嘘の説明していてたことが明らか
2023年03月16日 軍事・戦争 日英伊の第6世代戦闘機開発F-3、日本は開発の4割負担か 日本の次期主力戦闘機について、イギリスの第6世代戦闘機開発に参画する形で国際共同開発する案となったのですが、その分担金についてイギリスと日本がそれぞれ4割ずつ負担することで協議が進んでいると報じられています。