ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

タグ:インターネット

一昔前、ADSLなどインターネットが急速に普及した時期によく使われていた『ブロードバンド』という言葉。これは大容量通信ができるネット接続を指す用語になるのですが、この定義に関してアメリカでは上り下り100Mbps以上の回線をブロードバンドにすることを求めていると報じ

情報を得るのもインターネット、モノを買うのもインターネット、娯楽もインターネット…ありとあらゆるものがインターネットで可能になりましたが、重要なのはインターネット回線の速度です。これに関して自宅の回線速度が契約している速度に全く達しておらず100万円をかけ訴

You Tuberの出現やネットでの映画やドラマ配信が行われるようになったことで慢性的に不足しているのはインターネットの帯域幅です。これにより動画が止まり止まり再生されるなど問題が生じているのですが、海外では動画を解析することでこれを抑止するというシステムが開発さ

フェイスブックが運用を目指しているのはAquilaという全長42mの無人航空機です。この機体は遥か上空を飛行させることで地上での無線インターネット接続を行えるサービスを提供するために開発されているのですが、先日2度目となる試験飛行に成功したと報じられています。

ウェブサイトのログインなど数ヶ月間隔でパスワードの更新が求められることがあるのですが、これについて米政府機関は変更を求めれたところで多くの人は同じパターンのパスワードしか作っていないとしており「定期的な変更は無意味」だと発表しています。またパスワードを長

アメリカの通信大手AT&Tは電柱に取り付ける方法で従来の光回線よりも安価に数ギガビットの通信速度を可能とする新しいアンテナの開発に成功し実用試験を行うと発表しています。この装置は電線から発生する電磁波を利用し電波を特定方向に飛ばすという変わったシステムを搭載