2024年08月15日 軍事・戦争 イージス・アショア、プロジェクト開始から14年後に稼働へ 陸上に設置する防空施設。主に弾道ミサイルから守る兵器となるイージス・アショアに関して、ポーランドに建設されたプロジェクトが14年目にしてようやく稼働することになりました。
2023年08月14日 軍事・戦争 新型イージス艦、3950億円…?大艦巨砲主義『大和』の現代版か 敵国が発射した弾道ミサイルなどを迎撃するといして設置が検討されていた地上配備型のイージス艦こと『イージス・アショア』。廃案となった現在、その代替案として船を建造することになったのですが、大量のミサイルで武装したイージス艦の建造コストが1500億円以上も爆増し3
2019年01月30日 軍事・戦争 日本へのイージス・アショア売却決定 1基あたり1,175億円 イージス艦の弾道ミサイル迎撃能力を地上に設置するイージス・アショアに関して、国内メディアによるとトランプ政権の声明としてこれまで言われていたように2基分の売却を決定し今後米議会で最終的な承認がされることとなると報じられています。
2018年07月24日 軍事・戦争 イージス・アショア、導入コストは1基3000億円? 北朝鮮など海外の弾道ミサイルなどから広範囲の国土を防衛する目的として防衛省が配備を決定したイージス・アショアに関して当初1基あたり1000億円前後と説明されていたものの大幅に膨れ上がっていると一部メディアが報じています。
2018年03月18日 中国・ロシア ロシア、日本のイージス・アショア配備は「中距離核戦力全廃条約違反」 秋田県と山口県に配備が決定したイージス艦のミサイル防衛システムをそのまま陸上に建設するというイージス・アショアというものです。しかし、この防衛システムに関して中距離巡航ミサイルを運用できるとしてロシア側が再び米ソ間の合意を引き出し日本が条約に違反している
2017年08月18日 軍事・戦争 導入が決まったイージス・アショアとは 先日、防衛省はイージス艦のミサイル防衛システムの地上配備型となる「イージス・アショア」の導入を決定し数基を日本に配備する計画が報じられました。世界的にも非常に珍しいイージス・アショアについていったいどのようなものになるのか簡単に紹介していきます。
2017年05月14日 軍事・戦争 陸上版イージスシステム「イージス・アショア」、日本本土に導入検討 日本政府によると北朝鮮の繰り返される弾道ミサイル発射を受け、海上に展開しているイージス艦の防空機能をそのまま陸上に設置するというイージス・アショアの導入について今年夏にも導入方針を決定すると報じられています。