2015年07月28日 エコロジー・環境 橋に風力発電を設置するアイディア 山の谷間に架けられる橋。地形上の理由からかぜが集まり強い風が吹くことがありますよね。そこで、橋脚の間に風車を設置して風力発電を行うという案があるそうです。
2015年07月28日 中国・ロシア 中国、ゴビ砂漠に太陽熱発電所建設へ アメリカを中心に注目されている太陽の熱で発電する『太陽熱発電所』。中国の青海太陽火力発電グループはゴビ砂漠に国内最大となる太陽熱発電の建設を開始したと発表しているそうです。
2015年06月25日 エコロジー・環境 アメリカ、2050年の電力供給は再生可能エネルギーだけに? 再生可能エネルギーによる発電方法としては水力、風力、太陽光が有名ですが、アメリカの大学が行なった研究によると、2050年頃には全米における電力供給うは再生可能エネルギーのみになるという予測結果を発表しました。
2015年06月13日 エコロジー・環境 ドームを付けて高効率化、最新の風力発電 様々なタイプの風力発電が登場していますが、今回は通常の風車タイプにドームを取り付けるという全く新しい発想の風車になります。
2015年06月09日 エコロジー・環境 車の窓を開けるのとエアコンを使用するのはどちらが省エネ? 暑い夏のような天気が続いた日本列島。走っている車を見ると『窓を開けている人』『窓を閉めエアコンを使用している人』を目にするのですが、燃費効率からするとどちらが省エネになるのでしょうか。
2015年05月24日 エコロジー・環境 ゆらゆら揺れて発電する新型風力発電装置 風力発電というとプロペラのような回転翼を回しモーターで発電するタイプが一般的ですが、スベインのベンチャー企業「Vortex Bladless」は棒をゆらゆらさせるような方法で発電するという新タイプの風力発電装置を開発しています。
2015年02月23日 エコロジー・環境 金属製の再利用可能カイロが人気? photo:昭和レトロ製作委員会みなさんオイル式カイロとはなにがご存知でしょうか。一般的に現在使用されているカイロは袋に粉状のモノがはいった使い捨てなのですが、過去にオイルを使用し長時間温めることができる再利用可能なカイロというものがあったそうです。
2015年01月08日 エコロジー・環境 これが世界最大の太陽光発電所―アメリカ 太陽発電装置でうめつくされる土地―。アメリカ、カリフォルニア州に2014年11月に建設されたのはトパーズ・ソーラー・ファームという世界最大規の太陽光発電所です。
2015年01月06日 サイエンス・テクノロジー ロッキード・マーチン、ドイツで間伐材を使った発電所建設へ F-22やF-35など最先端の航空宇宙技術を誇るロッキード・マーチンが新たに建設しようとしているのはエコな発電所です。
2015年01月01日 エコロジー・環境 90秒でフルチャージできる電気自動車テスラ「Model S」 電気自動車と従来のガソリン車の違いは様々ありますが、1つとして電気自動車はバッテリーを充電する必要があります。ガソリンを入れるのに比べ時間のかかる充電なのですが、テスラ Model Sはあることを行うことで40秒で充電が終わるようになっているとのことです。