2014年12月16日 エコロジー・環境 スマホを充電できる大型のキャンプストーブ「ベースキャンプ」販売開始 バイオライト社が開発した発電できるストーブ「キャンプストーブ」。スマホが充電できるということで注目を集めているのですが、最近これを大型化した「ベースキャンプ」が完成し既に販売が開始されているそうです。
2014年11月25日 エコロジー・環境 世界最大の太陽熱発電所、発電量が予想を下回る アメリカ、カリホルニア州の広大なエリアに建設されたのは太陽熱を集め発電するという太陽熱発電所です。グーグルが出資しているということで有名な発電所なのですが、実際に稼働させた結果予想を大きく下回る発電量になっているとのことです。
2014年09月29日 エコロジー・環境 発電効率80%の次世代ソーラー発電システム開発―IBM IBM ResearchはAirlight Energyと共同で発電効率が80%という第三世代のソーラー発電システムの開発に成功したと発表しています。
2014年09月14日 中国・ロシア 中国のレンタルサイクル、失敗の理由は 道路を埋め尽くした自転車の数々。懐かしい一昔前の中国の姿なのですが今は車に置き換わっています。そんな中国で環境保護の目的からレンタルサイクルを導入しているものの、各地で失敗が相次いでいるとのことです。
2014年07月20日 エコロジー・環境 太陽光発電で消費する以上の電力を作り出すことは可能―米国立研究所 アメリカ、ワシントンDCの郊外にあるテスト住宅が建設されました。これはアメリカ合衆国商務省配下の国立標準技術研究所が研究用に建てた住宅なのですが、ソーラーパネル等の設置により4人家族が消費する以上の電力を作り出すことが可能だと証明されたそうです。
2014年07月09日 エコロジー・環境 オーストラリア、太陽光発電により電力価格がゼロ以下に 先日、アメリカのいくつかの地域では太陽光が作り出す電力価格が化石燃料等で作られる電力よりも安くなると紹介しました。そんな中、オーストラリアのある地域では太陽光発電により電力価格がゼロ以下になるとう現象が発生していたと報告されています。
2014年07月01日 エコロジー・環境 世界の発電容量、22%が再生可能エネルギー 2013年における世界の発電容量について風力、水力、太陽光発電など再生可能エネルギーが全体の22%を占めていることが明らかになりました。また新規設置発電容量は再生可能エネルギーが56%になったとしています。
2014年06月11日 サイエンス・テクノロジー USB出力可能なポータブル風力発電『WindPax』 個人で使用でき持ち運び可能な風力発電装置が開発されました。発電装置からはUSB経由で端末の充電が可能で、別途バッテリーを繋げておけば風がないときでも充電することが可能になります。
2014年05月20日 エコロジー・環境 発電可能なソーラー道路 アメリカのとある夫妻が開発したのは一般的な道路をソーラーパネルと発光LEDからなる道路にしてしまうというもの。現在、このソーラー道路の実用化に向け資金調達を進めているとのことです。
2014年05月19日 エコロジー・環境 スマホを充電できるキャンプストーブが大型化 これまで何度か紹介しているBioLiteの発電できるキャンピングストーブなのですが、なんと大型化したものについて製品化を目指しているとのことです。