2019年10月31日 韓国・北朝鮮 来年運行予定のソウル市『水素バス』計画中止の可能性 次世代の乗り物として注目されている水素を用いた自動車。燃料電池自動車(FCV)と呼ばれており、大気中の酸素と補給した水素を反応させ電気で走るというものです。このFCVである水素バスに関してソウル市は来年運行を目指していたもののある理由から実現が難しくなったと報じ
2019年10月14日 エコロジー・環境 農耕地の1%に太陽光発電設置、世界の電力需要を満たすことができる? 私達が普段口にする野菜や肉は人の手により開拓された広大な土地で生産されているのですが、米大学によるとこのような農耕地面積のわずか1%に太陽光発電システムを設置することができれば世界の電力需要を全て満たすことができる規模になるとのことです。
2019年09月07日 韓国・北朝鮮 エコロジー・環境 屋根を白に変えるとどれだけ涼しくなるのか 日本の和風家屋であれば一般的に瓦が用いられており色は黒、洋風家屋でも黒や紺色といった黒っぽい色が用いられることが多くあります。これは熱を吸収する色でもあるのですが仮に他の色、特に白色に変えるとどのような効果があるのでしょうか。
2019年07月21日 映像・動画 韓国、冷房を入れた状態での『ドアを開け営業』根絶へ この季節、必要になってくるのは冷房ですがお隣韓国では冷房が稼働しているにもかかわらずドアをフル開放した状態で営業しているお店が問題となっており、キャンペーンを通じて根絶を図っているとのことです。
2019年07月20日 韓国・北朝鮮 韓国の水素自動車『ネクソ』、炎上 近年、エコカーとして電気自動車や水素自動車が注目されていますが韓国で先日、水素自動車の試験走行中に炎上するという事故があったと報じられています。現時点で具体的な事故の原因は明らかになっていません。
2019年06月28日 エコロジー・環境 中国・ロシア 中国の太陽熱発電所、1日の発電量180万kWhを突破 太陽光ではなく太陽の熱を集め発電する太陽熱発電所が世界各地で建設されていますが、ゴビ砂漠に位置する中国甘粛省に建設された太陽熱発電所が先日フル稼働に成功したと報じられています。
2019年06月18日 2ちゃんねる 『レジ袋30円』で袋の消費が減る?ネット上では賛否 最近、マイクロプラスチックや海洋汚染などと矢面に立たされているのはプラゴミ。中でもレジ袋に関して経済三団体の一つ経済同友会の代表幹事は「1袋30円くらいにしないと袋はいらないとはならない」と主張していたことが明らかになりました。これに関してネット上では賛否様
2019年06月16日 エコロジー・環境 CO2を減らしながらメタノールを生産する人工島構想 地球温暖化の原因とされている大気中におけるCO2の増加。これに関して海外の研究機関は洋上に大規模な人工島を建設し発電した電力からメタノールを作るという案を構想しているとのことです。
2019年05月29日 エコロジー・環境 中国・ロシア 水だけ500km走行可能、水素で動く自動車開発ー中国 地球環境保全という理由から近年、電気自動車やハイブリッド車の需要は増しているのですが、最近中国で水を1回入れるだけで500km走行することができるというトラックを開発したなどと報じられています。
2019年05月09日 エコロジー・環境 世界初、熱蓄電池の間もなく販売?ーオーストラリア企業 時計からスマホ、デジカメ、そして車。ありとあらゆる電子機器に搭載されているのは蓄電池です。巨大なものでは水力発電所(揚水)が水蓄電池と判断されることもあるのですが、オーストラリアの『CCT エナジストレージ』という企業が熱を蓄電池として使うという熱蓄電池を今年