2016年05月22日 軍事・戦争 極超音速機HIFiREの飛行試験成功―オーストラリア アメリカやロシア、そして中国等の国が開発を進めている次世代技術として極超音あります。これは大気圏内を銃弾の弾よりも速いマッハ5以上で飛行させるというものなのですが、オーストラリア国防省はHIFiREという試験機の飛行試験に成功したと発表しています。
2016年02月21日 中国・ロシア 中国、豪の日本製潜水艦配備案に「アジアの対日感情を」と言い出す オーストラリアは老朽化した潜水艦の更新にあたり後継機として日本を含むいつくかの国の潜水艦の購入計画を進めているのですが、これについて中国側は「アジアの対日感情を考慮するべきだ」などと発言していることが明らかになりました。
2015年08月25日 軍事・戦争 豪国防省、無電源のパワードスーツ発表 普通の人間が持ち運ぶことができる重量には限界がありますが、その限界を超えて移動が可能になるパワードスーツ。オーストラリアの国防省は一切の電源を必要としない無電源のパワードスーツの開発に成功しました。
2015年03月04日 映像・動画 病気・医学 スカイダイビング中に“てんかん”を起こした結果 突然、痙攣や意識障害が発生する病気として“てんかん”。日本では交通事故など悲惨な事故を引き起こしたとして問題視されたことがありましたが、今回は空の上でてんかんを起こすという怖すぎる動画が公開されています。
2014年12月17日 時事ネタ、ニュース “立てこもり”で便乗値上げしていたタクシー会社に批難殺到 先日シドニー中心部で発生した立てこもり事件について、事件発生に合わせ通常価格の4倍という値上げをしていたタクシー会社があったとし市民らから批難が殺到しているといいます。
2014年10月27日 サイエンス・テクノロジー 物を引き寄せるトラクタービーム装置を開発―豪 SF映画ではおなじみのトラクタービーム。作品では壊れた宇宙船などにトラクタービームを照射し牽引するということに使われることがありますが、そのような不思議なビームの開発にオーストラリアの大学が成功しました。
2014年06月10日 サイエンス・テクノロジー 21世紀、コアラが木に抱きつく理由明らかに オーストラリアといえばコアラ。いつも木の上で枝に抱きつく姿が特徴なのですが、豪米の研究チームよりコアラが木に抱きつく理由が分かったとしています。
2013年09月19日 サイエンス・テクノロジー 海水面の7mm低下、原因判明 研究者は2010年から11年にかけ海水面が7mm低下していたことについて、その行方は実はオーストラリア大陸に原因があったと結論づけているそうです。
2013年07月10日 軍事・戦争 豪軍採用担当「連絡が来ないな。問題が難しすぎたか?!ヘッヘ(笑)」 オーストラリア空軍が求人広告に設けた問題。この問題を解くと採用窓口の電話番号が分かるとしていたものの、肝心の問題が間違っており誰も解けない状態だったとのことです。
2013年01月31日 時事ネタ、ニュース 2ヶ月ぶりに発見された少年―豪 シドニーの自宅から行方不明になった少年が自宅から2kmほど離れた低木地帯で横たわっているところを発見されました。しかし、何故行方不明になったのかなど詳細は不明だといいます。