ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

タグ:ガン

第二次世界大戦以降、地球規模の感染を引き起こした新型コロナウイルスCOVID-19。アメリカ ノースウェスタン大学の学者が行った研究として、新型コロナに感染したマウスは体内にある様々ながんが小さくするという興味深い効果が見られてたと報じられています。

みなさんも一度は気にしたことはあると思われるメラノーマ。これは『悪性黒色腫』という皮膚ガンの一つとして知られているのですが、実はメラノーマよりも非黒色腫皮膚がん(NMSC)で死亡している人のほうが多いことが明らかになりました。

先日、WHO(正しくはIARC)が清涼飲料水などに含まれることがある人工甘味料アスパルテームをヒトに対する発がん性を持つ可能性として2B郡に分類しました。実はこの2B郡には電磁波やキムチ、アエロといったものが含まれています。

女性を死に追いやる乳がん。いずれも早期発見と治療が求められるのですが、現在は乳房X線写真を専門の人間が分析しガン診断を行っているのですが、なんと人工知能(AI)を用いた診断を行った結果、既に専門医を越える乳がん発見率となっていると報じられています。

私達が普段口にするものの中に含まれる着色料。これには合成着色料と天然着色料の2つが存在しています。今回紹介するのは『青色1号』などと表記されることがある合成着色料です。私達人体にどのような影響があるのでしょうか。