2023年08月05日 研究 サイエンス・テクノロジー 体重340トン、動物史上最も重い動物?『ペルセトゥス・コロッサス』 ペルー南部のイカ渓谷で発見されたのは今から3900万年前に生息していたという古代のクジラ種です。その体重は推定340トン。現在のシロナガスクジラを遥かに超える体重と考えられており、文字通り地球上で最も重い動物だった可能性が示唆されています。
2022年05月09日 時事ネタ、ニュース クジラ観光船、衝突し人が宙を舞う事故 海外では沿岸にやってくるクジラを観察するという観光船があるのですが、先日メキシコで移動中にクジラと衝突。船が大きくジャンプしジャンプし乗客が飛ぶ事故があったと報じられています。
2021年06月13日 時事ネタ、ニュース アメリカで「クジラに飲み込まれた」と主張する男が登場 地球上最大の脊椎動物として知られるクジラ。その中でも巨大な種でしられるザトウクジラについて先日、アメリカの50代の漁師がどのようなわけかクジラに飲み込まれて生還するという出来事があったと報じられてます。
2018年04月14日 サイエンス・テクノロジー 研究 北極海のクジラ、4年間で184曲歌う 通常の鳴き声とは異なり複雑なメロディーを組み合わせ歌うことが知られているクジラ。米大学が4年かけ収録したクジラの歌を解析した結果184曲を歌っていたことが明らかになったと報じられています。
2016年07月25日 軍事・戦争 米裁判所、潜水艦の低周波ソナー使用禁止命令 アメリカの控訴裁判所は今月、米海軍の潜水艦が使用している長距離探知用の対潜ソナー、低周波ソナーについて法律に違反しているとして使用許可を取り消す判断を下していたことが明らかになりました。
2013年07月31日 サイエンス・テクノロジー クジラやアザラシが長時間潜水できる理由 人が息を止めていられる時間は長くて数分程度。一方、同じ肺呼吸を哺乳類にもかかわらず、クジラはアザラシは動きながら長時間息を止めることができます。人間と海生哺乳類はどこに違いがあるのでしょうか。