2016年10月05日 時事ネタ、ニュース ロシアの美人コスプレイヤー、日本でメイドカフェ『ItaCafe』開店へ モスクワ出身で現在日本に留学中だというコスプレイヤー『ナスチャん』。彼女が中心となり運営するメイドカフェ『ItaCafe』が今月16日、早稲田駅近くにオープンするとのことです。
2016年08月13日 時事ネタ、ニュース クラウドファンディング、集めた金を私的流用 ここ最近、資金調達の手段としてインターネットや一般人を利用したクラウドファンディングが注目され様々なモノが商品化されています。しかし、集めたお金を私的流用するケースが目立っており最近、ランボルギーニのレンタルしていたなどし倒産した会社も現れていると報じら
2016年07月03日 エコロジー・環境 ソーラー道路、アメリカで試験運用開始 太陽光により発電するソーラーパネルは建物や平地に設置されるケースが多いのですが、アメリカのミズーリ州交通局は道路に敷き詰める新しいタイプのソーラーパネルの試験を開始すると発表しています。
2016年03月30日 サイエンス・テクノロジー 45分間潜水できる夢の人工エラ、『トリトン』販売へ 映画やアニメでは謎の装置を口に付け長時間潜水するという近未来の描写がされることがあるのですが今回販売されるのはまさにその装置です。今回は人工エラ『トリトン』を紹介します。追記:開発中止となりました
2016年03月04日 宇宙・天体 最も明るい人工物を打ち上げる計画 無数の星々が輝く夜空に都会でも十分視認できる人工衛星を打ち上げる計画があるのはご存知でしょうか。今回はロシアで進められているプロジェクト「Mayak」について紹介します。
2016年02月20日 サイエンス・テクノロジー 正座スタイルで滑るスキー、海外で資金調達開始 ウィンタースポーツといえばスキー、スノーボードですが海外のクラウドファンディングではスネにソリをつけ正座スタイルで滑って楽しむ道具の商品化に向け資金調達が進められているそうです。
2016年01月01日 時事ネタ、ニュース マイクロUSBやライトニングポートをマグネット端子化 スマホの充電やデータの転送また同期に使われるポートは幾つか種類があるのですが、その中で最も多いiPhone用のライトニングポート、マイクロUSB2.0のポートをマグネット端子化するというユニークな製品開発が行われているそうです。
2015年02月10日 サイエンス・テクノロジー 白熱球の構造を再現したLED電球登場 最近流行りのLED照明や電球は薄くまた消費電力が低いという特徴があるものの、イマイチ見た目が悪くお店や部屋のインテリアなどひと目に付くようなような場所には合わないことがありますよね。そこで白熱電球に近い構造をもつというLED電球が登場しました。
2014年11月30日 サイエンス・テクノロジー ゲーム内で死亡するとリアルに血を抜かれるプロジェクト、削除へ ゲームのストーリーやグラフィックなどはリアルになっていく一方、ゲーム内で死亡しても現実世界に反映されることはありません。そこでゲーム内で死亡すると自分の血液が採取されるという謎の装置に対し出資を募っていた団体がいるそうです。